ブログ一覧

学習発表会の全校写真

学習発表会を終え、ほっと一息。

明日は佐渡市中学校音楽発表会に全校生徒が参加します。会場では、学習発表会で歌った全校合唱「あさがお」を歌います。

大きなホールでの発表は緊張するかもしれませんが、畑中生らしくのびのびと歌ってきてほしいと思います。

学習発表会では全校生徒写真を撮りました。みんな素敵な笑顔でした!

 

2024年11月05日

学習発表会

本日、お越しくださった御来賓の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。生徒の皆さんも、総合発表や畑野音頭、合唱、生徒会企画などを自分たちの手で立派に行い、無事に学習発表会を成功させました。特に、実行委員、指揮者、伴奏者、発表者などの役割を担った皆さん、本当にお疲れさまでした。

特に合唱について、改めて触れたいと思います。 まず1年生の「翼をください」。クラスの温かい雰囲気が溢れ、みんなでひとつの歌を作り上げようという一生懸命な気持ちが伝わってきました。ひとりひとりが真剣に歌うその姿勢が歌声に乗り、会場全体を包み込むような美しい合唱でした。初々しくも一体感のある素晴らしい演奏だったと思います。

次に、2年生の「大切なもの」。普段の練習から真剣に取り組んできた積み重ねが見事に表現されていました。1年生の時のエネルギッシュなパワーが、今年は一音一音に丁寧に込められ、心に響く合唱となりました。彼らの歌声には、仲間への思いや成長が詰まっており、聴く側も感動し、深く心に残る演奏でした。

そして、3年生の「スパークル」。これまでの経験や仲間との時間を経て培われた絆が一つひとつの歌詞やメロディに表現され、会場の心を一つにしました。聴く人と歌い手を結びつける、まさに“つながり”を感じさせる合唱で、まさに集大成ともいえる素晴らしい演奏でした。

最後の全校合唱「あさがお」では、畑野中学校の生徒全員の心が一つになり、会場全体が感動に包まれました。11月7日の佐渡市中学校音楽発表会ではアミューズメント佐渡でこの素晴らしい合唱を堂々と披露してください。

今日の発表を通じて得た“つながり”は、これからも大切にしてほしいと思います。素晴らしい学習発表会を本当にありがとうございました!

 

2024年11月02日

学習発表会直前(3年合唱)

本日は、学習発表会です。

3年生は、午前中に最後の合唱練習を行いました。リーダーからの熱い言葉の後は、掛け声とともに円陣を組んで結束を深めていました。特に保護者の皆様に、自分たちの成長を歌声で届けたいと3年生一同頑張るそうです!

発表会は12:40開会です。多くの保護者の皆様からのご参観をお待ちしています。

 

2024年11月02日

調理実習(1年)

今日は1年生が家庭科の授業でしょうが焼き作りに挑戦!学校中に広がるおいしそうな香りに、自然とみんなの期待も高まりました。職員室にも心のこもった2皿が届けられ、おいしくいただきました。協力して取り組む1年生の姿勢がとても素晴らしかったです。

 

2024年10月31日

小中合同合唱発表会

今日は畑野小の5・6年生が中学校の体育館に来て、小中合同の合唱発表会が行われました。小学生は少し緊張しながらも、一生懸命に歌い上げ、その姿に心を打たれました。続いて中学生は、迫力ある歌声で会場を包み込み、小学生を魅了しました。どちらも来月の佐渡市音楽発表会で、アミューズメント佐渡のステージに立つため、今回の発表会はお互いにとって大きな刺激となり、心温まる素敵な時間となりました。

 

2024年10月30日

会津若松市との交流給食

佐渡市と会津若松市の「連携協力協定」締結から5年、今日は会津若松市との交流給食メニューを味わいました。メニューは鮭のこうじ焼き、引き菜炒り、そしてこづゆ。栄養教諭の方から会津塗の食器やこづゆのだしについての話があり、生徒たちは興味津々の様子。普段とはひと味違った給食を楽しみました。佐渡テレビも取材に訪れ、明日以降17:30からの「ニュースアイランド」で放送される予定です!

 

2024年10月29日

合唱中間発表会

学習発表会での合唱部門に向けて、各学年が中間発表会を行いました。お互いの合唱を聴き合うことで、改めて自分たちの強みや課題を見つけ、意欲も高まったようです。どの学年も独自の持ち味を生かした歌声を響かせ、心が一つになる瞬間がたくさん見られました。放課後の練習では、中間発表会の動画を見返しながら真剣に議論する姿もあり、生徒たちは一歩一歩成長しています。本番が楽しみです!

 

2024年10月25日

有志発表オーディション

11月2日の学習発表会に向けて、有志発表のオーディションが行われました。生徒たちは、自分たちの特技や創意工夫を凝らしたパフォーマンスを披露し、会場は活気にあふれていました。評価者として生徒会本部のメンバーが参加し、公平に審査を行いました。発表会本番に向けて、さらに楽しみなプログラムが揃っていきます。

 

2024年10月24日

目を大切に(保健委員会)

本日の生徒朝会は、保健委員会が担当し、「目を大切にしよう」というテーマで発表を行いました。目に関するクイズが出題され、生徒たちは楽しみながら参加。普段は意識しにくい目の健康について、楽しく学ぶことができました。クイズを通じて、日頃の生活の中で目を大切にすることの重要性を再認識する良い機会となりました。

 

2024年10月23日

全校合唱練習

 11月の学習発表会に向けて、全校での合唱練習が始まりました。体育館に集まった生徒たちは、先生の指導のもと、声を合わせて練習に励んでいます。初めての全校合唱にもかかわらず、皆が真剣に取り組み、一体感が生まれていました。これからの練習を重ね、さらに素晴らしいハーモニーが響き渡ることが期待されます。

 

2024年10月22日

紫金山・アトラス彗星

彗星が見られることを生徒たちに伝えました。部活帰りの生徒たちは、いつもとは違う西の空に興味津々。多くの生徒が立ち止まり、雲の切れ間から一瞬の天体ショーを楽しみました。彗星が姿を現したのはほんの数分間でしたが、わずかな期間しか見られない貴重な光景でした。自然や宇宙への関心が深まる、素晴らしいひとときとなりました。

 

 

2024年10月21日

畑野音頭(1年総合)

 みどり会の皆様にご指導いただきながら、畑野音頭の練習を行いました。生徒たちは法被を着て、伝統ある音頭を元気に踊り、会場には楽しそうな笑顔があふれていました。真剣に取り組む姿が印象的で、畑野の文化を受け継ぐ素晴らしい時間となっています。

2024年10月17日

佐渡市美術展覧会

本日までヒルトップアリーナで開催された佐渡市美術展覧会には、佐渡市内から多くの優秀な作品が出品されました。当校からも書道作品が出品され、日頃の努力の成果がしっかりと表現されていました。

出品した生徒たちの情熱が作品に込められ、多くの方々に感銘を与えました。この経験が生徒たちのさらなる成長へとつながることを期待しています。


2024年10月16日

鬼太鼓来校!

本日、畑野鬼太鼓が昼休みに来校し、勇壮な門付けを行いました。力強い太鼓の音と鬼の舞が響き渡り、畑野中学校に厄払いの舞を披露していただきました。生徒たちは、その迫力に目を輝かせ、鬼の舞に見入っていました。

最後には多くの生徒が獅子に頭を噛んでもらい、笑顔とともに厄を払ってもらったひとときでした。生徒たちにとっても特別な体験となり、楽しそうな雰囲気が広がっていました。

 

2024年10月15日

県立佐渡総合高校オープンスクール(3年)

3年生の希望者が、県立佐渡総合高等学校のオープンスクールに参加しました。校長先生や生徒会の生徒による丁寧な学校説明を受けた後、高校での授業を実際に参観し、リアルな学びの様子に触れることができました。また、部活動の見学も行い、高校生活の魅力を肌で感じる貴重な機会となりました。 参加した生徒たちからは、高校進学への意欲がさらに高まった様子がうかがえ、進路に対する具体的な目標を持って行動する姿が印象的でした。

2024年10月11日

歯科指導(2年)

2年生を対象に、佐渡市役所から職員の方をお招きし、歯科指導を実施しました。指導では、正しい歯磨きの仕方や、染め出し液を使って磨き残しを確認する体験を行い、生徒たちは自分の歯の健康状態に真剣に向き合っていました。

実際に体験しながら学ぶことで、普段の歯磨き習慣を見直す良い機会になったようです。これを機に、歯の健康にもっと気をつけ、笑顔が輝く日々を送ってほしいですね。

 

2024年10月10日

選挙授業

3年生の社会では、選挙に関する授業を行いました。ちょうど衆議院が解散するこの時期に、タイムリーな授業でした。選挙の仕組みを確認した後は、班ごとに政党を作り演説が行われました。小選挙区制と比例代表制の仕組みを活用し、この後選挙まで行われる予定です!

 

2024年10月09日

教育委員会訪問

佐渡市教育委員会から指導主事の先生が来校し、全クラス・全職員の授業を参観されました。授業の様子を丁寧に見ていただいたあと、生徒たちの意欲的な姿勢や積極的な発言、そして仲間と協力し合う姿をたくさん褒めてくださいました。

普段の授業での努力がしっかりと評価され、生徒たちの頑張りが大きな自信に繋がったことと思います。これからも、自分たちの良さをさらに磨き、学びを深めていってほしいと感じました。生徒たちの輝く姿が一層楽しみです。

 

2024年10月08日

English Corner

ALTのアニー先生が作成した今月の「English Corner」の掲示物では、ハロウィンに関する英語の掲示物が紹介されました。ハロウィンにまつわるデザインが満載で、生徒たちの興味を引きつけています。カラフルで楽しいデザインに、思わず立ち止まって読む生徒も多いようです。

また、アニー先生自身の自己紹介も掲示されており、先生の趣味や出身地について英語で知ることができるため、英語の学習にもつながっています。生徒たちは楽しみながら英語に触れ、アニー先生との交流も深まっています。

 

2024年10月07日

学校説明会

佐渡高等学校、羽茂高等学校、佐渡総合高等学校の3校から職員の方をお招きし、学校説明会を実施しました。スライドをもとに、学校パンフレットを見ながら各校の特徴や入試に関する説明を受け、特に3年生にとっては、高校入試まであと5ヶ月という大切な時期。緊張した面持ちで高校の先生方の話に耳を傾ける姿が印象的でした。

この説明会を通して、3年生は入試に向けた心構えを一層強め、高校進学への意欲がさらに高まったことでしょう。自分の進路を真剣に考える良い機会となり、今後の努力の大切さを改めて実感したのではないでしょうか。

2024年10月04日

畑野音頭の練習が始まりました!(1年総合)

1年生の総合学習で畑野音頭の練習を実施しました。今回は畑野みどり会様をお迎えし、伝統ある畑野音頭の指導をいただきました。

初めての練習でしたが、生徒たちは一生懸命に取り組み、地域に息づく文化を真剣に学びました。 畑野音頭は、地域の誇りであり、長い年月を経て受け継がれてきた伝統文化です。このように先人たちの知恵や技を継承していくことが、地域の未来を支える大切な一歩となります。

 

2024年10月03日

今の君の頑張りが世界を変える

全校朝会では「今の君の頑張りが世界を変える」というテーマで以下のような話がありました。

1 大学入試の推薦制度

 これからの大学入試では、推薦(学校選抜型選抜)や自己推薦(総合型選抜、AO入試)が主流になります。日々の頑張りや個性、取り組んできたことが評価されるため、今の努力が将来の大きな力となります。

2  企業でも学生時代の頑張りが評価される  

 一般企業の面接でも「ガクチカ」(学生時代に力を入れたこと)が重要視される時代です。学校生活での取り組みが、社会に出たときの大きなアピールポイントになるため、日々の努力が将来のキャリアに直結するという話がありました。

3 「佐渡出身である」ということが強みになる  

 佐渡出身であることが強みになる時代が来ています。地域独自の文化や自然の中で培った経験が、他にはない強みとして評価されることが増えています。佐渡の魅力を理解し発信できることが、将来に大きな可能性をもたらします。

生徒たちは、今の頑張りが未来に大きな影響を与え、世界を変える力になることについて興味深く話を聞いていました。

 

 

2024年10月02日

体育祭の後片付け

体育祭の後は、PTAの皆様にお手伝いいただき、テントの撤収作業などを行いました。作業をお手伝いくださいましたPTAの皆様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。

今日は、最終の後片付け作業を行いましたが、多くの生徒がボランティアで駆けつけてくれ、作業がスムーズに進みました。最後まで爽やかで誠実な行動に感激しています。

 

2024年10月01日

体育祭

爽やかな秋晴れの中、待ちに待った体育祭が盛大に開催されました。生徒たちは競技に全力で取り組み、グラウンドには熱気と笑顔があふれていました。各軍の応援も途切れることなく続き、応援合戦では大きな声が響きわたり、一体感が生まれました。

競技の合間にも仲間を励まし合い、みんなが一丸となって競技に挑む姿がとても印象的でした。特に3年生は、リーダーとして全校をまとめる責任をしっかりと果たし、後輩たちもその背中を見て一生懸命ついていく姿が見られました。

閉会式、解団式では、全員が達成感に包まれ、笑顔が広がる中で体育祭を振り返りました。特に3年生の笑顔が輝いており、その姿に後輩たちも感動していました。爽やかな空気の中、仲間とともに過ごしたこの一日は、生徒たちの心にいつまでも残る素晴らしい思い出となりました。

 

2024年09月28日

体育祭前日準備

午後は、明日の体育祭に向けた前日準備が行われました。各委員会ごとに分かれ、生徒たちは明るく楽しそうに準備に取り組んでいました。道具の準備や会場設営を進めながら、どの生徒も前向きに貢献しようとする姿勢が見られ、その姿にとても感激しました。

いよいよ明日は本番です。天気にも恵まれ最高の一日になりそうです!

 

2024年09月27日

体育祭予行

本日2〜4限に、体育祭の予行が行われました。全ての競技における入退場や係のセリフ、活動内容を確認しながら進められました。応援合戦も一通り通し、各軍の動きを最終チェックしました。

特に印象的だったのは、応援合戦後に職員へ感想を積極的に聞きに来る3年生の前向きな姿勢です。先生方から多くの褒め言葉をもらった3年生は、自信を持った表情を見せており、体育祭に向けた意気込みをさらに高めている様子でした。

 

2024年09月26日

体育祭応援メッセージ

1年生の教室には、上級生から体育祭に向けた応援メッセージが掲示されています。励ましの言葉やこれまでの感謝の気持ちが込められた、心温まるメッセージが並んでいます。

上級生からのメッセージを受けて、1年生のモチベーションもぐんぐん上がってきています。 いよいよ土曜日に迫った体育祭。生徒たちのボルテージも最高潮に達し、準備は万端です。全校が一丸となって迎える体育祭が、どんな熱い戦いを見せてくれるのか楽しみです。

 

2024年09月25日

体育祭全校練習

2〜4限に、体育祭に向けた全校練習が行われました。先週末の天気とは一変し、さわやかな秋晴れが広がる中、初めてグラウンドでの練習を実施しました。生徒たちは係の動きや入退場の確認など、競技以外の重要な部分も入念に打ち合わせながら進めました。

練習はスムーズに進行し、全員が一丸となって体育祭の成功を目指す様子が印象的でした。今週は秋晴れが続く予報で、体育祭当日も好天が期待されます。素晴らしい一日になることを願い、生徒たちの準備が一層加速しています。

 

2024年09月24日

小中連携あいさつ運動

畑野小学校の児童と畑野中学校の生徒が協力して、あいさつ運動を行いました。今回の活動は、小中連携の一環として実施され、小学生と中学生が共に地域活動に取り組む良い機会となりました。

あいさつ運動を通じて、児童と生徒がともに地域の中で自らを高め合い、明るいコミュニケーションの輪を広げることができました。

2024年09月20日

教育相談アプリ説明授業

佐渡市教育委員会が実証事業として導入した教育相談アプリ「STANDBY」についての説明授業が行われました。全生徒の1人1台端末を活用し、アプリの使い方や利用の目的が詳しく説明されました。

このアプリは、生徒が気軽に相談できる環境を整えることを目指しており、日々の悩みや問題を解決するためのサポートツールとして活用されます。説明を聞いた生徒たちは、真剣にアプリの活用方法を学び、相談のしやすさについて関心を持っている様子が見られました。なおこのアプリの使用に関するご案内は保護者メールで配信させていただいていますのでご確認ください。

 

2024年09月19日

佐渡おけさ練習

体育祭で披露する佐渡おけさの練習が、地域の指導者4名をお招きして行われました。生徒たちは軍ごとに円を作り、真剣に踊りの練習に取り組みました。 1年生にとっては中学校で初めての佐渡おけさ練習でしたが、小学校でも練習していたこともあり、しっかりとした動きで踊れていました。地域の皆様からの指導もあり、さらに完成度が高まることが期待されます。

 

2024年09月18日

佐渡市科学作品展

15日(日)、16日(月)の2日間にわたり佐渡市科学作品展が行われました。夏休みの努力が表れた力作がそろった作品展です。当校から1年生4名の科学作品が出品されました。1年生とは思えない内容の濃い作品・研究でした。

 

 

2024年09月17日

佐渡市中学校駅伝大会

本日は、佐和田球場周辺コースを会場に、佐渡市中学校駅伝大会が行われています。畑野中学校からは、男子15名、女子4名が参加しました。現在、競技中ですが、結果が分かり次第本HPでも報告します!

 

2024年09月13日

佐渡市中学校駅伝大会激励会

13日に行われる佐渡市中学校駅伝競走大会に向けて、出場選手たちへの激励会が行われました。選手一人ひとりが大会に向けた意気込みをスピーチし、全校生徒や先生たちに決意を伝えました。 その後、校長先生からの励ましの言葉があり、選手たちは一層やる気があふれ出た様子でした。

全校生徒からも温かい激励の応援が送られ、会場は大きな声援に包まれました。 選手たちはこの激励を力に変え、大会での健闘を誓い合いました。

 

2024年09月12日

職場体験2日目

2年生は昨日に続き、市内のさまざまな事業所で職場体験を行いました。

山治屋様では、実際の屋根を室内に設置していただき、生徒たちは瓦の設置作業に挑戦しました。普段は見られない建築の現場を間近で体験でき、貴重な学びとなったようです。

また、佐渡文化財団様では、学校で行われる出前授業の事前準備をお手伝いさせていただきました。文化を未来へ繋げる仕事の一端に触れ、生徒たちはその責任の重さを感じながら取り組んでいました。

職場の方々のサポートのもと、普段の学校生活では経験できない実践的な活動を通じ、職業観や勤労観を育みました。2日間お世話になりました事業所の皆様に感謝申し上げます。

 

2024年09月11日

職場体験1日目

2年生は、市内8つの事業所に分かれて職場体験を行っています。初日は生徒たちにとって緊張の中スタートしましたが、皆一生懸命に取り組んでいました。 パン屋さんでは、午前中から忙しい時間が続き、生徒たちもその環境で忙しく体験をさせていただきました。建築関係の職場では、建築士の方から専門的な話を伺い、生徒たちは興味深く耳を傾けていました。

 

2024年09月10日

体育祭応援リーダー練習

放課後、体育祭に向けた応援練習がリーダーを中心に行われています。リーダーたちはタブレット端末を活用しながら、振り付けを覚えて練習を進めています。 教室には大きな歌声が響き渡り、生徒たちは楽しそうにダンスを踊りながら、息を合わせて応援の完成度を高めていく姿が印象的です。団結したパフォーマンスが、体育祭当日をさらに盛り上げてくれそうです。

 

2024年09月09日

SEA来校!

スポーツ国際交流員(SEA)が畑野中学校に来校し、バドミントンと野球の指導を行ってくださいました。SEAは、スポーツを通じて外国語教育の充実と地域の国際交流を推進するために、佐渡市に導入された一流のスポーツ指導員です。

生徒は、時折英語を使いながらコミュニケーションを取りつつ、卓越した技術をもとに行われた指導を受けました。SEAの的確な指導は、生徒たちにとって大きな刺激となり、スキル向上に繋がる貴重な経験となりました。 今後も定期的にSEAの指導を受け、部活動のレベルアップを目指します。

 

2024年09月06日

子どもが元気になる施策(3年総合)

佐渡市子ども若者課の職員を講師にお招きし、「子どもが元気になる施策」をテーマとした講話が行われました。講師の方からは、佐渡島の子どもたちの現状や子育てについてのお話があり、急激な少子化という重要な課題について触れられました。

佐渡市として、この課題を解決するために、今後の施策に生徒たちの声を取り入れたいとのお話もありました。 講話後のワークショップでは、3年生が佐渡市の施策に反映できる前向きな意見を出し合いました。地域を活性化し子どもが元気に過ごせる佐渡島を目指して、真剣に考え意見をまとめる姿が印象的でした。

 

2024年09月05日

体育祭「種目説明会・選手決め」

全校生徒が体育館に集まり、体育祭の種目説明会と選手決めが行われました。

種目説明会では、担当生徒がスライドを使って各種目のルールやポイントを分かりやすく説明しました。生徒たちは、スクリーンに映し出された内容に集中しながら、競技の内容を理解していきました。

続いて行われた選手決めでは、3年生のリーダーたちが中心となり、各種目に参加する生徒を決定しました。リーダーたちは全員の意見を尊重しながら、チームのバランスを考慮して選手を選びました。 体育祭に向けて、全校生徒が一致団結して準備を進める大切な時間となりました。

 

 

2024年09月04日

体育祭学年練習「二人三脚」(1年)

9月下旬に行われる体育祭に向けて、各学年の種目の練習が始まりました。1年生は「二人三脚」に挑戦しています。 今日は初めての練習が体育館で行われ、生徒はペアを組んで息を合わせながら進む練習に励みました。初めはなかなか息が合わない場面もありましたが、みんなで声を掛け合いながら、少しずつペースを掴んでいく様子が見られました。 これからの練習を通じて、1年生のチームワークがさらに深まっていくことでしょう。

 

2024年09月03日

世界の人々の暮らし(1年社会)

1年生の社会では、世界の人々の暮らしを学習しています。電子黒板に映された地域の風景や家屋のつくりから、そこに生活でする人々の暮らしや気候を考えています。

授業者とのやり取りでは、冗談を言いながらも楽しそうに学習を行っている様子が見られました!

 

2024年09月02日

事業所との事前打ち合わせ(2年職場体験)

今日は、9月の職場体験でお世話になる事業所の方からご来校いただき、生徒との顔合わせと事前打ち合わせを行いました。当日生徒に課されるミッションを打合せたり、持ち物や時間、活動内容を確認したりしました。

暑い中ご来校くださりました事業所の皆様、大変ありがとうございました!

 

2024年08月30日

自己紹介練習(2年職場体験)

2年生は、9月10日、11日に職場体験活動を実施します。今日の総合では、職場体験当日に各事業所で行う自己紹介を考え、発表する練習を行いました。普段しゃべり慣れている友人の前でも自分の紹介をするのは、照れてしまいます。恥ずかしさの中にも自分のことを分かってもらおうとする真剣な姿が見られました!

 

2024年08月29日

ALTの授業が始まりました!

2学期から、ALTの先生が新しく着任されました。アニー・ウー先生です。先生は5か国語(英語、日本語、中国語、韓国語、フランス語)でコミュニケーションができる先生です!

今日から、授業が始まり、自己紹介で生徒と関係づくりを行っていました。畑野地区でも月に2回、アニー先生が講師として担当する英会話教室が行われるそうです。ぜひご参加ください!

 

 

2024年08月28日

夏休み明け課題テスト

今年初の試みで、夏休み明け課題テストを実施しました。昨日と今日の2日間にわたり、夏休みの宿題を範囲としたテストを行いました。テストとリンクされたことにより、夏休みの課題に目標をもって取り組めたとの声も聞かれました!職員室では、提出された宿題とテストの採点を先生方が頑張っています!

 

2024年08月27日

2学期がスタートしました!

本日から2学期がスタートしました。昨日は「安寿天神祭り」があり、大勢の生徒が会場で楽しみました。1学期中に作成した灯籠も会場に展示され、多くの方々の目を楽しませていました。

各教室では、担任の先生から2学期スタートに向けたメッセージが書かれていました。暑い中ではありますが、2学期の一人ひとりのスタートを応援しています!

 

2024年08月26日

「わたしの主張」発表会

金井コミセンで実施された「わたしの主張」発表会に、畑野中学校からは3年生1名が参加し、発表しました。1月1日に発生した地震での経験を踏まえた主張を語りました。 自然災害への備えの重要性など、聴衆に向けて熱心に語りかけました。 自分の経験を通じて得た教訓を他者と共有し、発信する力を養う貴重な機会となりました。大変お疲れさまでした!

 

2024年08月23日

駅伝部試走

9月に行われる佐渡市中学校駅伝大会に参加する駅伝部が、当日のコースで試走を行いました。本番のコースでの試走は必然的に練習の雰囲気も変わり、真剣さも増して練習に取り組めました!

 

2024年08月22日

体育祭活動頑張っています!

今週から、体育祭に向けた応援活動やパネル作成が本格的に始まりました。生徒たちはリーダーを中心に、応援の振り付けやパネルの色付けに一生懸命取り組んでいます。 特に、応援の振り付けを覚えるために、何度も練習を繰り返しながら、みんなで力を合わせています。また、パネル作成では、細かい部分まで丁寧に色を塗り、一つ一つの作品に思いを込めて仕上げています。 体育祭への期待がますます高まります。

 

2024年08月21日

離島甲子園開幕!

本日から離島甲子園が長崎県の壱岐市で開幕します。当校からは4名の生徒が参加しています。下のリンクからLIVE配信が見られますのでご声援をお願いします!

http://www.rito-koshien.net/

2024年08月20日

サルスベリの花が満開です!

夏休み後半を迎えました。今日から、部活動が再開します。また、体育祭活動も始まります。いよいよ2学期に向けて動き出しました!

玄関前のサルスベリの花は今満開を迎えています。生徒の皆さんには登校の時に、見てほしいです!

 

 

2024年08月19日

夏休み前半部活動最終日

今日で部活動はお盆休みに入ります。前半最終日ということで、バレー部はトイレ掃除を行いました。全員で協力して一生懸命掃除をしていました!ありがとうございました!

 

2024年08月08日

わたしの主張大会に向けた練習

8月22日に行われる「わたしの主張」佐渡地区大会に出場する3年生が、体育館で発表の練習を行いました。今日は原稿を見ながらの練習でしたが、制限時間を守ることや、間のとり方などを工夫しており、大変立派でした!

 

2024年08月07日

合唱曲の伴奏練習

今年の学習発表会は11月2日(土)です。まだ先の行事でありますが、夏休みから伴奏者は練習を行っています。そのうちの1人は、暑い中の音楽室で扇風機をつけながら練習を行っていました。

毎年思うことですが、合唱曲の伴奏を担う生徒は大変です。コツコツと努力を続け、本番は大きな緊張と戦います。努力が結実する学習発表会になってほしいと願っています!

 

 

2024年08月06日

駅伝部の練習

8月2週目に入りました。今日の佐渡市は、日差しはないものの蒸し暑い朝となりました。学校では毎日8:00、9:00、10:00と暑さ指数を測定し、熱中症の予防について確認を行っています。

駅伝部は、暑い日は遠い場所へ行かず、校舎周辺の周回コースで練習を行っています。不整地が半分のオフロードコースで、じっくりと走り込みを行いました!

 

 

2024年08月05日

植物への水やり(3年技術)

技術で栽培している植物に水をやりに3年生が登校しています。暑い中ですが、夏休み中も大切に育てており立派です。

今日で、夏休み中の学校開放は終了しました。7日間でのべ16人の生徒が利用してくださいました。ありがとうございました。

 

2024年08月02日

エアコンの修理を行いました

1学期後半から効きが悪かった保健室のエアコンですが、本日業者の方が来てくださり修理してくださいました。暑い中でしたが、一生懸命修理してくださいました。本当にありがとうございました!

 

2024年08月01日

野球部合同練習

野球部は新チームとなり、今年度は両津中と合同チームを組んで大会に出場することになりました。今日はその両津中との初めての合同練習が行われました。 球場を借りて行われた練習では、両校の選手たちが元気よく活動し、チームワークを深めました。初めての合同練習ということで、緊張も見られましたが、徐々に打ち解け合い、楽しく練習に励む姿が印象的でした。

 

 

2024年07月30日

ときの子カップ(バレーボール部)

27日はバレーボール部が新体制になって初めての大会「トキの子カップ」に参加しました。年生のリーダーシップのもと、1年生と協力してプレーする姿が印象的でした。試合中のコミュニケーションもとても良く、チームワークの大切さを実感しました。

これから地道に努力を重ね、自分たちの目標を達成してほしいです!

 

2024年07月29日

学校開放を行っています!

学校では、生徒や地域の方に、図書室とランチルームを開放しています。地域の文化活動や生徒の自主学習のために活用してください。

今日は3年生の生徒が来校し、勉強を行っていました。来週5日間は開放していますのでご活用ください!

 

2024年07月26日

駅伝部始動!

夏休みが始まり、本日から駅伝部の活動がスタートしました。本日はあいにくの雨模様でしたが、部員たちは屋内での練習に励みました。

9月に開催される市大会までの限られた時間の中で、一歩一歩着実に前進し、最高のパフォーマンスを発揮できるよう頑張っています。 今後も部員たちの努力が実を結ぶよう、温かいご支援とご声援をよろしくお願いいたします。

 

2024年07月25日

1学期終業式

1学期の終業式が行われ、3名の代表生徒がそれぞれの振り返りの言葉を発表しました。生徒たちは、学んだことや成長したこと、そして今後の目標について話しました。

校長先生からは、工作をテーマにした講話がありました。全員でストロー飛行機を作成し、楽しいひと時を過ごしました。この講話を通じて、学問や日常生活においても自分の手で何かを作り上げることの喜びと重要性を再認識することができました。

1学期を振り返りますと、多くの生徒が様々な活動や学びを通じて成長しました。夏休みは自分を成長させる絶好のチャンスです。新しいことに挑戦し、自分の可能性を広げましょう!

 

2024年07月24日

ALTエミリー先生最終授業

2年間にわたりご指導くださったALTのエミリー先生の最終授業が行われました。これまで生徒たちに英語の楽しさを伝え、積極的に関わってくださったエミリー先生との最後の授業は、特別な時間となりました。

先生の温かい指導と親しみやすい雰囲気のおかげで、生徒たちは積極的に授業に参加し、たくさんの笑顔が見られました。 生徒も、エミリー先生との思い出を振り返りながら、感謝の気持ちを伝えました。

エミリー先生、これまでのご指導と温かいサポートをありがとうございました。新しい環境でもお元気でご活躍されることを心よりお祈りしています。

 

2024年07月23日

体育祭結団式

体育祭に向けた結団式が行われました。今年も全校生徒は赤軍と青軍に分かれて活動します。 結団式では、まず各軍の団長をはじめとする幹部が自己紹介を行いました。3年生を中心とした幹部のリーダーシップに期待を寄せ、熱心に耳を傾けていました。

続いて、各軍のエールと校歌が披露され、お互いに激励し合いました。力強いエールと歌声が体育館に響き渡り、士気が高まりました。 結団式を皮切りに、9月の体育祭に向けた活動が本格的に始まります。団結し、全力で準備に取り組みます!

 

2024年07月22日

全校球技大会

 全校球技大会が開催されました。今学期の競技はドッジボールで、体育祭の組別で行われました。3年生を中心に全校生徒が団結し、熱戦を繰り広げました。 学年委員会の運営が大変スムーズであり、試合が進行する中、時折生徒が実況を担当し、大会を盛り上げました。最後の表彰式では、3年生がお互いの健闘を称え、声を掛け合う姿が見られました。共に高め合おうとする姿から、2学期の体育祭がさらに楽しみになりました。

 学期末に全校生徒が関わり合いながら、良い雰囲気の中で行われたこの球技大会は、全員が一体感を感じる素晴らしいイベントとなりました。

 

2024年07月19日

がん教育講演会

上越市から講師をお招きし、全校生徒対象の「がん教育」講演会が開催されました。

骨髄移植について、講師の方の実体験を交えた話があり、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。講師の方のお話は、生徒たちにとって大変感動的であり、がんと闘う勇気や希望について深く考える機会となりました。 質疑応答の時間には、多くの生徒が積極的に質問をし、講師の方は一つ一つ丁寧に答えてくださいました。

この講演を通じて、生徒たちはがんについての理解を深めるとともに、命の大切さや他者を思いやる心を学びました。

 

2024年07月18日

気候(1年社会)

1年生の社会科の授業で「気候」について学びました。モニターに映し出された気候に関するクイズをグループで検討し、ホワイトボードに意見を記入する形式で導入が進みました。

生徒は楽しそうに意見を出し合いながら、クイズに取り組みました。日本の文化や気候と比較しながら、海外の気候に目を向けて学びを深めていました。

 

2024年07月17日

食育授業(2年)

2年生では国仲学校給食センターから栄養教諭をお迎えし、「補食を考える」というテーマで食育授業を行いました。この授業では、健康的な補食の選び方やその重要性について学びました。

今回の授業では、タブレット端末を活用して、子供たちが積極的に意見を交換する場面も設けられました。先生の質問に対して、タブレットを使って各自の考えを入力し、それを全員で共有することで、様々な視点から補食について考えることができました。子供たちは、友達の意見を参考にしながら、自分自身の考えも深めていきました。

 

2024年07月16日

七夕飾り(図書室)

7月初め、図書室に七夕飾りが登場しました。図書館事務の先生が心を込めて準備してくださったこの飾り付けは、多くの生徒たちの目を楽しませています。 図書室には色とりどりの短冊が並び、生徒たちは自分の願いごとを短冊に書いて吊るしました。さまざまな願いごとが書かれており、図書室が一層賑やかになっています。

友達同士で願いごとを書き合ったり、一緒に飾りを楽しんだりすることで、図書室は和やかな雰囲気に包まれています。 この七夕飾りは7月いっぱいまで掲示される予定です。まだ願いごとを書いていない生徒は、ぜひ図書室に足を運んでみてください。

 

2024年07月12日

公開授業(1年英語)

今日は、1年生の英語の公開授業が行われました。この授業では、佐渡市教育委員会から指導者の方をお迎えしました。今回の授業のテーマは、「3ヒントクイズ」を作成して答えることでした。

授業の始めには、教員が「3ヒントクイズ」の作り方について説明しました。生徒は、英語でヒントを作成し、それをもとに友達が答えるというゲーム形式のアクティビティに挑戦しました。ヒントを考えることで、単語や表現の幅を広げ、楽しく英語を学ぶことができました。クイズ作成の過程では、友達同士で協力し合う姿も見られました。ペアでアイデアを出し合い、意見を交換しながらクイズを完成させる協働的な姿が見られました。

 

 

2024年07月11日

租税教室(3年社会)

3年生の社会では佐渡税務署から講師をお招きして、税について学ぶ「租税教室」を行いました。この授業では、税の役割や重要性について詳しく学び、税についての知識を深めることを目的としました。

授業の始めには、講師の方から税の基本的な概念についての説明がありました。税がどのように集められ、どのように使われているのか、そして私たちの生活にどのように関わっているのかをわかりやすく解説していただきました。

特に興味を引いたのは、見本のお札を使った実演です。講師の方が、実際の税金の使い道を説明しながら、見本のお札を持たせてくださいました。お札の重さを実感し、触れることで、税の重要性を実感しました。

この租税教室を通じて、税についての知識を深めるだけでなく、社会の一員としての責任や役割についても考える良い機会となりました。

 

2024年07月10日

食に関するクイズ大会(給食委員)

今朝の生徒朝会は給食委員会の主催による「食に関するクイズ大会」が開催されました。全校生徒が集まり、楽しく学びながら食についての知識を深める貴重な時間となりました。

クイズ大会は、給食委員会のメンバーが準備した様々な質問で構成されていました。質問は生徒の興味を引く工夫がなされていました。 最後には、全問正解した生徒へインタビューをし、全校生徒から祝福されました。 このクイズ大会を通じて、食に関する知識を楽しく学ぶことができました。また、日々の給食の大切さや、食材の選び方についても理解を深める良い機会となりました。 給食委員会の皆さん、素晴らしい企画をありがとうございました!

 

2024年07月09日

キュウリの切り方(1年家庭科)

1年生は家庭科の調理実習でキュウリの切り方を学びました。最初に、先生から包丁の安全な使い方について説明がありました。正しい持ち方や、切る際の手の位置、注意点などを詳しく学びました。

次に、実際にキュウリを使って切り方の練習を行いました。いくつかの基本的な切り方を実践しました。途中で苦戦する生徒もいましたが、友達同士で助け合いながら、少しずつコツを掴んでいきました。 次回の実習でも、技術を学びながら調理することに楽しく取り組んでほしいです!

 

2024年07月08日

起業家の皆さんからの職業講話(2・3年総合)

アントレプレナーシップ教育の一環として、4名の起業家をお招きして職業講話が行われました。この特別な授業は、前半の講演と後半のワークショップの二部構成で実施されました。 前半の講演では、各起業家が自身の経験や成功の秘訣、起業の魅力について語りました。それぞれの起業家がどのようにして事業を立ち上げ、困難を乗り越えてきたかを具体的なエピソードを交えて話していただきました。生徒は、現実のビジネスの世界で何が必要とされるのか、地域貢献や社会貢献の視点からどのような心構えが重要なのかを学び、メモを取りながら真剣に聞き入っていました。

後半のワークショップでは、起業家の皆さんと一緒に実際のビジネスプランを考える体験が行われました。生徒はグループに分かれ、それぞれのグループが家庭での課題に基づいた新しいビジネスアイデアを考え、発表しました。起業家の皆さんからは、アイデアの磨き方や課題の発見の仕方などについてアドバイスをいただきました。

この職業講話を通じて、生徒は起業家精神の重要性やビジネスの楽しさを感じることができました。今後もこのような貴重な機会を通じて、自分たちの可能性を広げていってほしいと思います。 起業家の皆様、貴重なお時間とご指導をありがとうございました。

 

2024年07月05日

下越地区大会報告会

全校朝会で下越地区大会の報告会が行われました。今回の報告会では、地域クラブを含む地区大会に出場した各部が、大会での成績や状況を全校生徒に報告しました。 全校生徒は、各部の報告に耳を傾けながら、仲間たちの努力と成果に拍手を送りました。

今回の報告会を通じて、全校生徒は一層の団結力を感じ、次の目標に向けてのモチベーションを高めることができました。 大会に参加した皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、これからもそれぞれの目標に向かって頑張りましょう!

 

2024年07月04日

地域のショップ訪問(1年総合)

1年生は「地域にショップを紹介しよう」の学習の一環として、畑野地域の11のショップを訪問しました。生徒は、地域のショップを訪問し、インタビューを行いました。 各ショップでは、店主の皆様から優しく迎え入れていただき、お店の歴史や商品の特色、日々の業務について教えていただきました。

生徒は真剣な眼差しで話を聞き、積極的に質問を投げかける姿が印象的でした。また、インタビューの合間には、実際に商品を手に取ってみたり、店内のディスプレイを見学したりすることで、地域のショップについて理解を深めました。

この活動を通じて、子供たちは地域の魅力を再発見し、地元のショップとのつながりを深めることができました。今後は各ショップを紹介するポスターを作成します。 畑野地域のショップの皆様、貴重な時間をありがとうございました。

 

 

2024年07月03日

マナー講座(2年総合)

2年生の職場体験に向けたマナー講座が行われました。今回は、外部から専門の講師をお招きし、職場での基本的なマナーやコミュニケーションの重要性について学びました。 講座の始めには、まず挨拶や身だしなみといった基本的なマナーについての説明がありました。講師の方は、実際の職場での具体的な事例を交えながら、どのように振る舞うべきかをわかりやすく教えてくださいました。

生徒は真剣な表情で講師の話に耳を傾け、メモを取る姿も見られました。 次に、コミュニケーションの取り方についてのワークショップが行われました。ロールプレイングを通じて、実際の職場で起こり得るシチュエーションを体験し、適切な対応方法を学びました。特に、敬語の使い方についての練習は、生徒にとって非常に有益なものでした。

このマナー講座を通じて、職場での基本的なマナーやコミュニケーションの重要性を深く理解することができました。今後の職場体験では、今回学んだことを実践し、より実りある体験にしてもらいたいと思います。 講師の皆様、ご指導ありがとうございました。

 

 

2024年07月02日

清掃集会

当校では月に1度、清掃集会を開催しています。清掃は縦割り班で行っており、3年生がリーダーシップをとって分担を決めています。

普段の清掃では。15分間の清掃に黙々と取り組む素晴らしい姿勢が見られます。畑野中の誇るべき文化の1つとなっています。

 

2024年07月01日

地域にショップを紹介しよう(質問検討・訪問準備)

トップページでもお知らせしております「地域にショップを紹介しよう」の活動ですが、ショップ訪問の準備と、訪問時の質問検討を行いました。

質問は、端末に導入されているミライシードを活用し、ショップごとに検討しました。ショップの立場にたちどうやったら地域にアプローチできるか、また安寿天神祭りを盛り上げるのはどうしたらよいかを考えながら、協働的に活動を進めていました。

ショップの訪問は、7月2日(火)です。ご協力くださる各ショップの皆様どうぞよろしくお願いします。

 

2024年06月28日

水泳授業(1年体育)

 今年初めてのプールでの水泳授業が行われました。天候にも恵まれ、生徒は朝からわくわくとした表情で登校してきました。 授業の始めには、まず水泳の基本的なルールと安全についての説明がありました。

  プールに入ると、緊張の色が見えましたが、優しくサポートし合う姿が印象的でした。この水泳授業を通じて、子供たちは水に親しむことの楽しさだけでなく、安全に楽しむための大切なルールも学びました。今後の授業でも、引き続き楽しく安全に水泳を楽しんでいきたいと思います。

 

2024年06月27日

ソフトボール(3年体育)

3年生の体育ではソフトボールを行っています。室内用のボールとバットを用い、安全面にも十分配慮した中で実施しています。

初めて野球型競技を行う女子もバットの持ち方を指導されながら、ボールを打つことに集中していました。男子は、どうやったら遠くまで飛ばせるかを考えながら、工夫して授業を行っていました。

 

2024年06月26日

体育祭 軍色決め(生徒朝会)

今日の生徒朝会は、体育祭の軍色決めを行いました。各学年1クラスしかない畑野中では、1クラスをA、Bの2チームに分けます。その各学年A、Bチームを紅軍、青軍に分ける抽選会を行いました。

1年生は「花の色の抽選」、2年生は「空気砲の抽選」、3年生は「くす玉の抽選」と生徒会本部役員が工夫し、楽しみながら抽選を行いました。本日、軍が決まりましたので、7月の結団式に向けて準備が本格化します。本HPでも随時、活動の様子を報告します!

 

 

2024年06月25日

下越地区大会2日目

土曜日に開催された2日目は、佐渡会場でバレーボール競技が実施されました。地域クラブに所属する畑野中2名の3年生は、決勝に臨みました。

1セットをとられた後、シーソーゲームの展開の中、2セット目をとりました。ファイナルセットは、リベロのHくんの絶妙なレシーブがチームに粘り強さを与えました!最終盤、Kくんの起死回生のブロックと、サービスエースが決まり、優勝を勝ち取りました。

畑野中生の粘り強さが優勝に導いた試合展開で、感動しました!

 

2024年06月24日

野球部2回戦勝利!

水原球場で行われている野球の下越地区大会は2回戦は、8-1で5回コールド勝ちでした。打線がとても好調だったとの、顧問からの興奮した報告がありました!。続いて3回戦が13:15から始まります。ご声援をお願いします。


2024年06月21日

下越地区大会速報

本日は、学校へ連絡が入り次第、下越地区球技大会の速報をトップページにて行います。

バドミントン、野球、バスケットボールの試合が始まりました!

畑野中学校生徒へご声援をお願いします!

 

2024年06月21日

下越地区大会に出発しました!

明日から、下越地区大会が始まります。当校からは、バドミントン部、野球部が出場します。地域クラブ所属の生徒はバスケットボール、バドミントン、バレーボールの競技に出場します。バレーボール競技は、佐渡市開催のため、補助役員として2日間の運営に携わります。

多くの生徒が、下越地区大会に参加し、県総体出場権獲得を目指した競技が展開されます。明日1日目は、できる限り速報をHP上で行います。ご声援をお願いします。

 

2024年06月20日

誕生日のお祝いを行っています!(給食委員)

給食委員の日常の活動の一つとして、今年は全生徒の誕生日を給食時にお祝いをする活動を行っています。

畑野中の全生徒の誕生日を給食委員が調査し、その日に誕生日の人を給食時に発表します。そして、今年頑張りたいことのインタビューをする流れで進みます。

明日、誕生日を迎えるEさんは、「砲丸投で自己ベストを出したい」と力強く語り、万雷の拍手で祝福されていました!

 

2024年06月19日

地域にショップを紹介しよう!(1年総合)

1年生の総合では「地域にショップを紹介しよう!」の活動が始まりました。この活動は、1年生が畑野地区内のショップを訪問して、地域にショップを紹介するポスターを作成します。ポスターは各ショップに掲示してもらい、特に安寿天神祭りの期間に合わせて掲示することで、畑野の地域を盛り上げる「地域貢献活動」として実施します。

7月2日に各ショップを訪問し、調査活動を行います。本HPでも活動について紹介していきます!

地域にショップを紹介しようスタンプラリー

2024年06月18日

埋蔵文化財・勾玉つくり出前授業(1年社会)

佐渡市世界遺産推進課の方々による特別授業が行われました。今回のテーマは「埋蔵文化財と勾玉作り」。生徒は普段の授業では体験できない貴重な学びの時間を過ごしました。

まず、埋蔵文化財についての講義がありました。佐渡市の歴史や文化財の重要性、そしてそれらがどのように発掘され、保存されているのかをわかりやすく説明していただきました。特に、佐渡市が世界遺産登録を目指していることについても触れ、その意義について深く理解することができました。

次に、勾玉作りのワークショップが行われました。生徒は研磨までを体験し、自分だけのオリジナル勾玉を作りました。初めての体験に戸惑いながらも、最後には自分の手で作り上げた勾玉に大満足の様子でした。 この出前授業を通じて、子供たちは佐渡市の豊かな歴史と文化に対する興味と理解を深めることができました。今後もこのような貴重な学びの機会を大切にし、地域の歴史や文化に対する関心を育んでいきたいと思います。 佐渡市世界遺産推進課の皆様、素晴らしい体験をありがとうございました。

 

2024年06月17日

金山学習(2年)

2年生はきらりうむ佐渡、佐渡金山に校外学習に行きました。

最初に訪れたのは「きらりうむ佐渡」でした。ここでは佐渡金山の魅力や価値を多様な映像手法や資料を用いて分かりやすく学ぶことができました。

 

次に訪れたのは、「佐渡金山」です。ここでは、江戸時代から昭和初期にかけて金の採掘が行われていた場所を見学しました。金山内の坑道に入ると、当時の労働者たちの苦労や技術の高さが伝わってきました。人形や音声ガイドを使って再現された採掘の様子はとてもリアルで、まるでその時代にタイムスリップしたかのような体験でした。

 

今回の校外学習では、佐渡金山にかかわる歴史の深さを実感しました。昔の人々の努力と工夫に感心し、現代の私たちが受け継ぐべき貴重な遺産であることを再認識しました。

2024年06月14日

太鼓体験学習(1年)

11日(火)は小木にある「たたこう館」を1年生が訪れ、太鼓体験学習を行いました。木々の温もりに包まれた「たたこう館」で大太鼓をはじめとする各種太鼓に触れながら、全身で音を体感する豊かな時間を過ごしました!

 

2024年06月13日

陸上地区大会1日目が始まります!

下越地区陸上に参加している生徒ですが、元気よく今朝旅館を出発し、大会会場で朝のアップをしています。かなり気温が高くなるようですので、体調管理を上手にしながらベストを尽くしてほしいです!

 

2024年06月12日

下越地区陸上大会出発(陸上競技部)

明日から2日間にわたり、新発田五十公野陸上競技場を会場に「下越地区中学校陸上競技大会」が行われます。畑野中学校からは、市大会で好成績・記録をおさめた10名が参加します。市外での大会のため、本日出発しました。3日間天気が良さそうで、環境も味方してくれそうです。速報は、アスリートランキングHPからご確認ください。ご声援をお願いします!

 

2024年06月11日

放課後学習教室が始まりました!

本日から合計13名の生徒が希望し、放課後学習教室が始まりました。今年も畑野地域にお住いの2名の方からお越しいただき、対応していただいています。

生徒は、自分の実態に応じて学習する内容を選び、頑張って勉強していました。参加希望は今後も随時受け付けます。希望する人は教頭へ声をかけてください!

 

 

2024年06月10日

酸化銅の還元(2年理科)

今日で2日間に渡る定期テストが終わりました。4限からは通常の授業となりました。2年生の理科では、理科室で実験を行いました。試験管に酸化銅と炭素を入れ、加熱することで銅を取り出す実験です。

加熱した試験からは、新品の10円玉と同じ色の銅が取り出せており、「おー」という歓声があがっていました!

 

2024年06月07日

定期テスト1日目

定期テストが始まりました。1年生にとっては初めての定期テストであり、朝から緊張した様子が見られました。

休み時間は、ワークを持ち出して、友達同士で確認し合う様子が見られました。明日は2日目、3教科あります。あと1日頑張ってください!

 

 

2024年06月06日

生徒会スローガンを掲示しました!

今年度の生徒会スローガンが先日の生徒総会で承認がされました。スローガンは「想像を現実に」です。

作成されたスローガンは、生徒会本部役員の生徒と野球部を中心とするボランティア生徒で掲示されました。ステージ上に掲げることにより、1年間このスローガンを意識して活動しやすいように工夫されています。

 

2024年06月05日

職員の救急法講習を行いました!

定期テストの部活動停止期間を利用して、放課後に職員の救急法講習を実施しました。研修は、佐渡市消防本部の方を講師に招いて行われました。参加した職員は、初めに心肺蘇生法の基本的な理論を学び、その後、実技指導を受けました。AED(自動体外式除細動器)の使用方法も併せて学習し、実際の現場で役立つ知識と技術を習得することができました。

今回の研修を通じて、私たち職員は命を守るための大切なスキルを身につけることができました。これからも、学校全体で安全・安心な環境を提供できるよう、継続的な学びと実践を大切にしていきたいと思います。


 

2024年06月04日

教育実習最終日

今日で、3週間にわたる教育実習が終了しました。最後の学活では、お別れのレクリエーションを行い、実習生からは生徒へ歌のプレゼントがありました。

声楽を専門とする実習生からの歌のプレゼントは、生徒の琴線に触れる素敵なものでした。実習生、生徒ともに素晴らしい経験ができた3週間でした!

実習生からのお別れのメッセージをお読みください!

「あっという間の3週間でした。生徒と触れ合う時間がとても楽しく、気付いたら実習最終日を迎えてしまいました。全学年と交流することができ、昼休みや授業などで生徒の明るさに助けられたことがたくさんありました。先生方にもたくさんのご指導をいただき、さまざまな経験をさせていただきました。この3週間が私にとって宝物です。この貴重な経験を糧に、将来に向けて前進していこうと思います。畑野中学校の先生方をはじめ、生徒の皆さん。本当にありがとうございました。」

 

 

2024年06月03日

教育実習生研究授業

教育実習生の研究授業を行いました。昨日は1年生で音楽を、今日は3年生で道徳を行いました。一生懸命な教育実習生の姿を見て、真剣に授業に参加する生徒の姿がありました。3日は実習の最終日となります。実習生との最後の時間を有意義に過ごしてほしいです!

 

2024年05月31日

修学旅行発表会(3年)

4月に実施した修学旅行の学習発表会を実施しました。各班が協働して1つのスライドを作成し、発表を行いました。2か月が経っても色褪せない、素敵な中学校の思い出になったことが実感できる発表会でした。

発表に対し、全員が感想を記入しました。感想は発表者にフィードバックされます。

2024年05月30日

プール清掃(1年)

今日は、1年生がプール清掃を行いました。プールは小学校のプールを使用するので、1年生にとってみると懐かしい場所での作業となりました。小学生と一緒に作業する時間もあり、懐かしい先生との関わりも見られました。

これから気温が上がる6月後半からプール授業が始まります!

 

2024年05月29日

教育実習生最終週となりました

教育実習生の実習は、いよいよ残すところあと5日となりました。これまでの実習で学んだことをもとに、授業実習が行われています。

6月3日(月)が最後の実習日となります。わずかな期間となりましたが、生徒と実習生の関係も良く、信頼感のある中で充実した実習が展開されています。

 

2024年05月28日

佐渡市球技大会最終日

最終日の25日(土)は、バスケットボール競技がヒルトップアリーナを会場に行われました。当校はバスケットボール部はありませんが、地域クラブの部員として生徒が出場しました。

男子は、準決勝惜敗の後、シード順決定戦は終盤に追いつき、延長戦の末、佐和田中学校に競り勝ちました。女子は準決勝を勝ち抜き、真野中学校との対戦でした。競り合いの末、惜しくも勝ちには届かず準優勝でした。

男女ともに、下越地区大会出場を決めました。畑野中生徒の粘り強さが光ったバスケットボール競技でした!

全試合の結果はトップページに掲載しています。ご声援本当にありがとうございました!

 

2024年05月27日

佐渡市球技大会2日目

2日目が終了しました。結果はトップページに掲載されていますのでご覧ください。

当校で実施されたバドミントン競技では、ダブルスで3位に入賞しました。誇らしげに3年生が校長室に報告に来ました。

明日は、バスケットボールに地域クラブで参加する生徒がいます。男女とも、準決勝です。頑張ってください!

 

2024年05月24日

午前中の途中経過

バドミントン、野球で速報があります。トップページをご覧ください。

野球は、試合中ですので途中経過となります。

 

2024年05月24日

佐渡市球技大会2日目が始まります

24日は、畑野中学校を会場にバドミントン競技が行われます。畑野中のバドミントン部も明るくウォーミングアップを行っていました。

その他、野球準決勝、バレー部決勝トーナメント1回戦、地域クラブのバスケットボールなどの競技が展開されます。結果が分かり次第、HPで速報を行います。

 

 

2024年05月24日

佐渡市球技大会1日目

1日目の結果をトップページにアップしました。

バレーボール部は、佐和田中に惜敗の後、中等教育学校に2-0で勝ちました。粘り強いレシーブでボールをつなぎ全員バレーで盛り上げました。公式戦初勝利で、明日の決勝トーナメントに進出です!

野球部は、赤泊・南佐渡中と対戦しました。初回1点をとられたあと、緊迫感のあるイニングが続きました。その中で、Mさんの左中間スタンドに届くホームランで突き放し、価値ある1勝となりました。SさんとHさんの継投も光りました!明日は11時から準決勝となります。

バドミントン部は明日個人戦が控えます。団体戦は佐渡市大会は実施せず、下越大会から登場となります。バスケ、バドでは地域クラブで参加する生徒もいます。

明日も熱い戦いが展開されます。ご声援をよろしくお願いいたします。

 

2024年05月23日

佐渡市球技大会

いよいよ佐渡市球技大会当日となりました。本日は野球とバレーボールの競技が行われます。バレーボール部は笑顔で元気よく学校を出発しました。とても良い雰囲気です!

2024年05月23日

生徒総会

全校生徒が体育館に集まり、生徒総会を行いました。前週の議案審議を経て、本日はそれぞれの委員会、部活動から活動計画の報告があり、質疑応答を行いました。

生徒から出される質問は、どれも建設的な意見であり、全校生徒の利益を考えたものであったと思います。また、この生徒総会だけではなく、ここまで準備をすすめた代表生徒は大変立派でした。特に3年生の表情は、学校のリーダーとしての凛々しいものでした。

明日から、佐渡市球技大会が市内各会場で展開されます。本HPでも速報を行います。

 

 

 

2024年05月22日

市内大会激励会

23日から行われる市内大会に向けた激励会が行われました。野球部、女子バレーボール部、女子バドミントン部の選手紹介の後、部長による選手宣誓がありました。

大会を控えていますが、普段の学校生活も落ち着いており、大会の緊張場面でも普段の実力を発揮できると期待しています。

大会の様子はHPで速報します!

 

2024年05月21日

PTA環境整備作業

18日はPTA環境整備活動を実施しました。生徒、保護者、職員合わせて100名以上が集まり、校外の除草、草集め、石集めなどを行いました。

1時間の時間ではありましたが、トラック3台分の草を回収し整備を行いました。校庭回りが大変綺麗になり本当にありがたいです。また、当日は男性の保護者の皆様にご協力いただき、体育館フロアーにあるピアノをステージに上げる作業も行いました。持ち上がるかどうかが心配されましたが、軽々とステージに上げてくださりました。

参加者が100名を超えたのは近年では、記憶にないそうです。多くの皆様が協力・支援してくださることに大変心強く思います。この場をお借りして改めて感謝申し上げます。

 

2024年05月20日

金山学習(3年)

3年生は、校外学習で金山に行きました。佐渡の文化遺産である佐渡金山の歴史について見聞を広め、佐渡に誇りをもてるよう学習を行いました。

はじめは、「きらりうむ佐渡」で世界遺産推進課の方から講義を受けました。金山の歴史について詳しく教えていただきました。続いて、佐渡金山まで移動し、体験学習を行いました。

江戸時代には日本最大の金銀山として世界有数の産出量を誇り、幕府の財政を支えた佐渡金山は、いよいよ世界文化遺産の登録が間近に迫っています。金山への理解を深め、佐渡に誇りをもってくれると嬉しいです!

 

 

 

2024年05月17日

小中連携あいさつ運動

3日間にわたり、畑野小学校と連携して朝のあいさつ運動を行いました。小学校の玄関前、中学校の玄関前に小学生、中学生が分かれる方法で実施しました。

3日間天気も良い中、さわやかな挨拶が飛び交う素敵な3日間になりました!

 

 

2024年05月16日

生徒総会議案討議

22日(水)は、生徒総会が行われます。今日は、各学年で生徒総会の議案の事前審議が行われました。生徒会本部、各委員会、部活の年間計画や生徒会予算案などについて、議案書を読み、質問事項などを考えました。

教室の中では、各グループに分かれ、対話をしながら意見を深める様子が見られました。また、昨年から資料はオンライン配信されタブレット端末上で確認しています。

 

2024年05月15日

教育実習生の実習が始まりました!

月曜日から教育実習生による教育実習が始まっています。以下は実習生からの自己紹介です。

「武蔵野音楽大学から来ました。大学では声楽を専攻していて、担当教科は音楽になります。趣味は音楽鑑賞や歌うことで、特技はたくさん食べることとモノマネです。人とお話しすることも好きなので、実習期間に生徒の皆さんとたくさんコミュニケーションをとっていこうと思っています。母校で教育実習ができること、とてもうれしいです。懐かしむ気持ちとともに、指導する立場であることの自覚を持ち、先生方のご指導をいただいて充実した三週間を過ごしたいです。三週間という短い期間ではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。」

 

生徒にとっては、もっとも近い年代である実習生から多くのことを吸収し、実習生にとっても実りの多い実習になればうれしいです。

2024年05月14日

陸上大会頑張りました!

5月10日は佐渡市中学校陸上競技大会でした。畑野中学校からは23名の選手が出場し、自己ベストへ挑戦しました。

成果を上げた選手は、心から喜びを爆発させていました。その一方で、自分の思うような記録がでないときに見せる悔しそうな表情が、印象的でした。「笑顔で楽しく」から、もっと自分を成長させたいと思う「悔しさ」が、今後の成長を期待させてくれました。

記録などから選抜された選手は、6月に行われる下越地区大会へ進みます。これからも目標をもち、頑張ってほしいと思います。

 

2024年05月13日

佐渡市陸上競技大会が行われます!

本日は、佐渡市中学校陸上競技大会が行われます。晴天に恵まれ、好記録が期待されます。

畑野中学校からは23名の生徒が出場します。ここ数年では、最も多い出場者となりました。先日の激励会では、校長先生から自分と向き合い、楽しんでベストを尽くしてほしいとの話がありました。全校生徒からも激励応援を受け、士気が高まりました。

個人競技の色合いが強い、陸上競技ですが、畑野中のチーム力を発揮し、みんなでベスト記録を勝ち取る意気込みで頑張ります。

速報は、アスリートランキングHPで行われます。こちらもご覧ください!

 

2024年05月10日

シダ植物の胞子(1年理科)

タブレットをもった1年生が校庭に集まりました。茂みを観察しながら写真を撮っているので、何をとっているのか聞いたところ、シダ植物を撮影しているとのこと。

シダ植物の葉の裏にある胞子を、撮影していました。何気なくあるワラビ等のシダ植物ですが、胞子がついていることは生徒は知らなかったようで、とても興味深そうに観察していました!

 

2024年05月09日

CMから見える社会の変化(全校朝会)

全校朝会では、CMから見える社会の変化について、校長先生から講話がありました。誰もが知っているある食品の昔と現在のCMを実際に見ながら、考えました。以下は講話の内容です。

 

『現在のCMは、商品を直接見せるのではなく、その商品に関係する人間を見せます。
このやり方が現在のCMの主流となっています。なぜか。この方が、私たちの心に残るからです。
 例えば、この食品のCMで描かれていたのは、部活の部長として頑張ろうという姿、だけどうまくいかないと悩む姿、そしてそれでも失敗や挫折にくじけずに仲間とともに頑張ろうとする姿です。その姿が共感を生むのです。
 CMは、社会が今何を必要としているかを写す鏡でもあります。であるならば、こうしたCMがつくられるのは、仲間との絆や、努力すること、頑張ることの意味といった「人間として生きる意味」や「人間らしい生き方」を、私たちが昔よりもずっとずっと切望しており、必要としているからだと私は考えます。
 この「人間として生きる意味」や「人間らしい生き方」を大切にするという社会的な価値は、ますます高まっていくでしょう。そして皆さんが今、もし部活や勉強や、人間関係で悩んでいるならば、それでも頑張ろうと思っているならば、それは決して間違いではないし、みなさんが大人になる未来の社会においては、そうした経験はもっともっと大切な価値となるということを、このCMは示しています。』


 部活の佐渡市大会を控えている中で、生徒は共感しながら真剣にCMを見て、講話に聞き入っていました。

 


2024年05月08日

GW 部活動頑張りました!

GW後半は、部活動の練習試合など頑張っている様子が見られました。バレー部は練習試合で勝利し、野球部も強豪相手に勝利をおさめたようです。

陸上競技部は、競技場練習でした。今週10日には佐渡市大会が実施されます。本番と同じ環境で充実した練習を2日間にかけて行うことができました。地域の方も指導に協力してくださり、本当にありがたいです。

それぞれの部活が佐渡市大会に向けて頑張っています!

 

 

2024年05月07日

朝のあいさつ運動

毎朝、学年委員会の生徒によるあいさつ運動が行われています。

今日は、1、2年生の学年委員が玄関前に立ち、元気よく挨拶を行っていました。

学年委員の皆さんは、あいさつ運動のために、少し早めに登校してくれています。学校の活性化のために頑張ってくれており、本当に頭が下がります。

明日からGW後半になります。教科によっては宿題が設定されていますので学習面も頑張って取り組んでください。

2024年05月02日

家庭学習頑張っています!

1年生は70分、2年生は80分、3年生は90分の時間を目安に家庭学習に取り組んでいます。1年生は自学ノートを活用し、書くことを重視して家庭学習を行っています。教室に向かう階段には、1年生が取り組んだ自学ノートが掲示されています。日々の授業をまとめたり、問題演習に取り組んだりする様子がとてもよく分かります。

 

2024年05月01日

サイレントバースデー!

今日の生徒朝会は、生徒会本部役員が担当となり、全校生徒で「サイレントバースデー」というゲームを行いました。これは、全校生徒がしゃべらずに誕生日順に並ぶジェスチャーゲームです。
全員立って、「スタート!」の合図で言葉を使わず、ジェスチャーだけで誕生日を伝え合います。1月1日から12月31日まで順番になるように並びます。誕生日順に並べれば、成功です。

しゃべらないまま情報を伝達することは難しいですね。指を使ったり、視線を合わせたりしながら、学年の垣根を越えて楽しみました!

 

 

2024年04月30日

BOOKでくじポン!

図書館司書の先生が、図書館利用促進のために、「BOOKでくじポン」という企画を行っています。

本をたくさん借りるとスタンプがたまり、くじがひけるそうです。この機会に図書館に来てください!ゴールデンウィークも近づいていますので、家で読む本も借りてくれると嬉しいです!!

 

2024年04月26日

kahootで楽しく覚えよう(3年英語)

kahootをご存知でしょうか。簡単にクイズがつくれて、オンラインで参加者を募り楽しくクイズ大会ができます。英語の授業では、このサイトを活用して授業がデザインされています。新出単語の意味を四択にし、早押し形式で出題されていました。解答の後は授業者の後に続き、発音練習です。

楽しみながら、前向きに授業に取り組んでいる3年生でした!

 

2024年04月25日

PTA総会・学年懇談会

午前中は、全学級公開のオープンスクール、午後からは道徳の授業公開、PTA総会・学年懇談会を開催しました。

道徳の授業公開では、学級担任が授業を行いました。生徒にとっては、久しぶりの保護者参観の中での授業でしたが、いつも通りの姿で真剣に臨んでいました。

PTA総会では、あらかじめ配付しました議案書のとおり審議が進みました。予定した議案は全て可決されました。1年間PTA活動にご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。

 

2024年04月24日

修学旅行まとめ(3年)

3年生では修学旅行の事後学習を行いました。感想綴ったりや見学した場所の写真を模造紙にまとめたりして、生徒玄関ホールに掲示しています。

明日は、オープンスクール、PTA総会、学年懇談会があります。ご来校の際はぜひ修学旅行の掲示物をご覧ください。授業も1限から公開していますのでご参観ください!

 

2024年04月23日

給食の様子

入学式から2週間が経過しました。1年生は少しずつ中学校の生活に慣れてきたようです。

給食の準備では、係分担や配膳の順番などをきちんと把握し、てきぱきと行動しています。給食も談笑しながら、和やかに食べています!

 

2024年04月22日

式の展開(3年数学)

3年生の数学では、式の展開を扱っています。式の展開の基本を学んでいるので、計算問題演習が多く、問題を見つめじっくりと取り組んでいる様子が見られました。

校長もチームティ―チングで授業に参加し、授業者と一緒に指導を行っています!

 

2024年04月19日

委員会決め(1年)

1年生の学活では、専門委員会決めを行いました。先日の生徒会対面式の中で、3年生から委員会についての説明をしてもらいました。その説明を思い出しながら、それぞれが委員会を選択しました。

自分の希望する委員会にネームプレートを貼るなど、わいわい楽しそうに委員会決めを行っていました。

 

 

2024年04月18日

集合写真(2年)

これまでの晴天とは変わり、寒さの感じる雨模様の朝となりました。満開の桜は、雨に打たれいよいよ散り始めました。

桜が満開の日は、各学年集合写真を撮りました。2年生は、いつも通り明るい笑顔での撮影でした!!

 

2024年04月17日

対面式

生徒会が主催となり、1年生に向けた対面式(生徒会説明会・部活動説明会)を行いました。生徒会説明会では委員長が各委員会の仕事について分かりやすく説明しました。部活動紹介では、各部活動で工夫し楽しく実演しながら紹介しました。

それぞれの説明の間には、先生方にまつわるクイズ大会もあり、生徒どうしだけではなく教職員との関係も深められるように計画されていました。

1年生の楽しそうな笑顔とともに、2・3年生の成長を感じられる会となりました!

 

2024年04月16日

花の苗植えボランティア

放課後、ボランティアの生徒を募り、プランターに花の苗植え作業を実施しました。多くの生徒の皆さんが集まってくれました。

中庭が花で彩られ、華やかになりました!

 

2024年04月15日

順調に移動しています

富士山を通過し、順調に佐渡に向かって進んでいます。

多くの生徒が眠りにつき、休んでいるようです。

 

2024年04月12日

京都を後にしました

五重塔を見ながら京都に別れを告げました。京都駅から一路東京へと向かいます。

現在、東海道新幹線に乗車し、昼食を食べています。

2024年04月12日

渡月橋

渡月橋は、季節によってその表情を変え、京都の自然を十分に楽しめる魅力があります。

渡月橋をバックに、集合写真を撮りました。良い天気で気温も高く、アイスがとてもおいしそうです!

 

2024年04月12日

嵐山散策

最終日最初の見学地は、嵐山です。有名な竹林を散策しました。

2024年04月12日

3日目の朝

最終日の朝を迎えました。これから朝食を食べ、嵐山方面に向かいます。

大きく体調を崩している生徒もいないようで、全員で最終日を楽しみます。

 

2024年04月12日

京都夜の散策

2日目の夜は、夜の京都散策でした。京都タワーを訪れましたが、夜の夜景のきれいさに大変驚いていたようです。古くからの伝統文化と都会的な煌びやかさを堪能した2日目でした。

 

2024年04月12日

タクシー研修無事終了しました!

無事タクシー研修が終わりました。生徒全員がホテルに到着しました。これから夕食をとり、夜の京都散策に出発します。

本日も閲覧いただきありがとうございました!今日の更新はこれで終わります。

↑夕食の様子です

2024年04月11日

平等院鳳凰堂

担任のM教諭は社会を専門としています。平等院を訪れました。

お金のデザインにもなっている平等院ですが、手持ちのお金と比較して楽しみながら、生徒の到着を待っています。

 

2024年04月11日

二条城

校長先生は、二条城で生徒の訪問を待っています。

二条城は、1603年に、徳川家康が上洛した際の居城として築城されました。今から150年前に、徳川幕府の終わりを告げる大政奉還が表明された場所でもあります。

桜も綺麗に咲いており、歴史を感じさせる素敵な場所です。

 

 

2024年04月11日

神頼み・・・

現在、班別タクシー行動は順調に進んでいるとのことです。

各グループと別れた両担任は、各グループの見学場所となっている伏見稲荷大社、北野天満宮を参拝し、3年生の健康と合格祈願をしたとのことでした。

北野天満宮では、有名な牛の像を撫で、祈願したようです。

 

2024年04月11日

班別タクシー研修がスタートしました!


三年坂でショッピングを楽しみ、清水寺を後にした修学旅行一行は、班別タクシー研修にうつりました。

それぞれの班でお目当ての場所があるようなので、楽しんでほしいです!

 

↑平安神宮と知恩院です。

2024年04月11日

清水寺到着です!

道中、車が混んでいたようですが清水寺に到着しました。それぞれ清水寺の舞台と地主神社の恋占いを楽しんでいます!

 

2024年04月11日

京都へバス移動中

現在京都へバスで移動中です。昨日の夜ふかしの影響か、バスの中は静かな様子です。

大阪城の脇を通過したときは、車窓から写真を撮っている生徒が大勢いました。

桜もちょうど満開です。

 

↑大阪城が左に半分だけ見えます

2024年04月11日

2日目の朝を迎えました

昨日のUSJは、良い天気の中全員が楽しめました。

今朝は7時からバイキング形式の朝食をとっています。体調不良者もおらず、元気で2日目を迎えました!

最後の写真は、学級担任松田先生の朝食です。豪勢に盛られていて、おなか壊さないか心配です(笑)。

2024年04月11日

早くも・・・

入場後、すぐに小道具を購入し変身している模様です!!

 

2024年04月10日

USJ

ユニバーサルスタジオジャパンに到着しました。満面の笑みですね。これから遊びまくります!!

 

2024年04月10日

名古屋通過 お弁当

東海道新幹線は、現在名古屋を通過し京都へ向かっています。車内でお弁当を美味しく食べています。USJが待ちきれない様子です!

 

2024年04月10日

東海道新幹線で富士山!

現在、上越新幹線で東京に到着した3年生ですが、東海道新幹線に無事乗り継いでいます!

富士山も通過し、現在名古屋に向かっています。

 

2024年04月10日

上越新幹線に乗車

ジェットフォイル下船後、タクシーで新潟駅に到着し、上越新幹線に乗車しました。現在東京駅に向かっています!

 

2024年04月10日

ジェットフォイル乗船

ジェットフォイルに乗船し、佐渡を離れました。

波は穏やかで、快適のようです。

 

2024年04月10日

修学旅行出発しました!

大阪・京都方面の修学旅行ですが、先ほど出発しました。

天候にも恵まれ、最高の修学旅行になりそうです。このブログで随時様子をお伝えしていきます!

 

2024年04月10日

全校指導、身体測定

本日1限は、全校生徒が体育館に集まり、学習、生活、給食など普段の学校生活に関する内容を確認するための全校集会を開きました。1年生は緊張の面持ちでしたが、しっかりと話を聞いていました。

その後、身体測定が行われました。どの学年もてきぱきと行動し、聴力、視力などの計測を行っていました。

明日は、いよいよ3年生の修学旅行が始まります。このブログでもできる限り様子を伝えてまいります!

 

2024年04月09日

入学式

本日入学式を挙行しました。大変良い天気に恵まれ、春を感じさせる爽やかな空気の中、26名の新入生の元気良い返事が体育館に響いていました。きらきら輝く瞳の中に、これからの中学校生活への希望と期待があふれていました。

これから始まる中学校生活が新入生の皆さんにとって素晴らしいものになるよう、職員一同努めてまいります。

 

2024年04月08日

入学式当日

入学式当日です。桜の開花は間に合いませんでしたが、大変良い天気となりそうです。

新入生の皆さんの登校を待っています!!

 

2024年04月08日

今年度初の部活動!

4月に入り、部活動が再開しました。野球部は実践的な練習を行っています。20日から始まる大会に備え、頑張っていました。新入生の入部に期待している声も聞こえ、入学式が待ち遠しい様子でした。

 

2024年04月04日

職員研修・校内整備作業

午前中は、アレルギー対応や校務支援システムの職員研修、午後は玄関や教室などの整備作業を行いました。明日は、部活動が再開されます。進級した元気な新2・3年生を待っています!

 

 

2024年04月03日

玄関の照明工事が終わりました!

年度末から行っていました玄関の照明工事が終わりました。驚くほど玄関が明るくなりました!新学期、楽しみにしてください!

 

2024年04月02日

4月になりました!

今日から4月です。爽やかな晴天のスタートとなりました。4名の転入職員の方も着任されました!生徒の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、今年度も畑野中学校をよろしくお願いします!

 

2024年04月01日

35000view にお礼申し上げます!

4月にHPをリニューアルして以来、1年間で35000viewを達成しました。保護者の皆様をはじめ、多くの皆様からご覧いただき、学校日記に励ましのお言葉を頂戴しました。心よりお礼申し上げます。

4月からは新入生を迎え、畑野中学校がますます素晴らしい学校になるよう、職員一同心を一つにして頑張りたいと思います。

来年度も引き続き、畑野中学校の教育活動にご支援とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

 

2024年03月29日

玄関照明工事

28日~4日まで、生徒玄関上の照明修繕工事を実施します。安全を確保するために、生徒は体育館玄関を使用するようにしてます。

来校される皆様は、玄関向かって右手側にあります通用口からお入りください。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

2024年03月28日

部活動頑張っています!

春休みに入っていますが、体育館は部活動に参加している大勢の生徒で活気づいていました。佐渡市球技大会は5月23日、24日です。とうとう2か月を切りました。チームで掲げた目標達成に向けて頑張ってほしいです!

 

2024年03月27日

職員室の清掃

春休みに入りました。午前は部活動に頑張って取り組んでいる様子が見られました。卒業生も何人か参加してました。

午後からは、職員で職員室の整備、清掃を行いました。綺麗な職員室で、4月に生徒の皆さんを迎えたいと思います!

 

2024年03月26日

特色ある教育実践 優良賞受賞!

日本教育公務員弘済会新潟支部、新潟日報社主催の「特色ある教育実践」で、畑野中学校の「学校・地域の連携による郷土への愛着の育成~「地域にショップを紹介しよう!」の取組~」が優良賞を受賞しました。12月には新潟日報の紙面でも紹介されました。
先日、代表の方が来校し、表彰状と入選助成金をいただきました。

1年生の総合学習での取組が評価されての受賞でした。1年生の頑張りと地域の皆様のご協力のおかげです。ご協力くださった地域の皆様に、この場をお借りして心よりお礼申し上げます。

今回頂いた助成金とPTA会費の補助金で、タブレット端末保管庫を購入します。当校は3学級あるにもかかわらず、タブレット端末保管庫が2つしかなく、階が分かれた教室で授業を受ける生徒たちは、毎朝、放課後と、1階にある離れた保管庫までタブレット端末を運搬する不便な状況があります。

タブレット保管庫を教室に1つずつ配置できることにより、運搬の不便さの解消や落下による故障の防止、また日中端末を使用しないときに充電できることにより毎日の持ち帰りが可能になるなど様々な利点があります。

この受賞をきっかけに、地域への貢献やICTを活用した学習の推進など、未来を切り開く子どもたちの育成にさらに取り組んでまいります!

 

 


2024年02月22日