本日1限は、全校生徒が体育館で集会を行いました。学習や生活面などのガイダンスを行い、今後の学校生活が円滑に進むように全員で確認しました。
1年生からは緊張の面持ちの中にも、これからの中学校生活を充実したものにさせようという意欲の高さが感じられました。
上級生の会に臨む姿勢は職員からも高評価であり、大変素晴らしかったです!良い雰囲気で1学期がスタートしました!!
ブログ一覧
給食がはじまりました!
生徒会対面式を行いました!
畑中を彩り隊!
修学旅行が近づいてきました!(3年)
学級レクを行いました(2年総合)
フリー授業参観を行っています!
PTA総会へのご参加ありがとうございました!
修学旅行出発前日です!
修学旅行に出発しました!
ジェットフォイルで両津港を出発しました!
上越新幹線に乗りました!
東京到着!東海道新幹線で大阪へ!!
新大阪に到着!USJに向かいます!!
USJに到着しました!
USJ楽しんでいます!(担任も)
ホテルに到着しました!
2日目スタートです!
清水寺につきました!
清水寺の舞台
水族館の観覧
全ての班が無事にホテルに到着しました!
2日目の夜は京都駅周辺散策でした!
3日目の朝です!
東映太秦映画村に到着しました!
京都駅に到着しました!
東海道新幹線で昼食を食べました!
新幹線の中では・・・
無事カーフェリーに乗船しました!
集合写真を撮りました!(2年)
図書館オリエンテーションを行いました!(1年)
植物スケッチ(1年理科)
陸上大会に向けた練習が始まりました!
全国学力学習状況調査 「英語話すこと」(3年)
第四銀行杯 佐渡地区予選会(野球部)
朝の3年教室は・・・
激励会に向けた応援練習を行いました!
専門委員会(保健委員会)
全校応援練習を行いました!
ALTとの英語授業が展開されています!
リフレーミングの魔法
地図の方位(1年社会)
佐渡市陸上大会(陸上競技部)
生徒総会に向けた学級討議
全校朝会
朝は全校朝会を行いました。まず先日行われた佐渡市陸上大会で入賞した生徒への賞状伝達を行いました。優勝2名を含む、計7種目での入賞でした。
その後は、校長先生からの講話でした。陸上大会への労いと、市球技大会に向けた激励でした。講話の中では「心を整えて、無形の力で目標達成を目指す」ことが生徒へ伝えられました。
「心を整える」とは、規則正しい生活をする、食事と睡眠をしっかりとる、あいさつをしっかりする、礼儀正しくふるまう、他人に対して優しく接する、他人の悪口をいわない、など普段の日常にあるものです。このことにより、ある有名なバドミントン選手は、相手の動きがよく読めるようになり、ピンチのときも冷静に対応できた(無形の力)そうです。
市球技大会までの残りの一週間、ぜひ「心を整え」て、「無形の力」を武器に、部活動に対する目標を達成してほしいと思います。