令和4(2022)年度 学校日記
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
2022年7月27日(水)
JRC佐渡地区トレーニングセンター(青少年赤十字佐渡地区協議会)

 本日(7/27)午前、当校の2年生4名を含む島内の中学生が、「トキのむら元気館」に一堂に会し、リーダー研修を行いました。
 「リーダー研修」をとおして、
(1) よきリーダーとしての資質と能力
(2) 明朗・活発な生活態度と協調・和の精神
(3) 命令や号令で動くのではなく、努めて自らの意志で行動する力
を高めていくねらいの中、様々な活動に参加しました。

 センター長である当校校長からの挨拶に始まり、講師:相田 忠明 様(さどやニッポン 代表取締役)による 「学習会(主体性の育成)」や講師:本間 豊 様(佐渡レクリエーション協会 会長)による「仲間作り、エンカウンター」に取り組み、ねらいにそった活動に参加できていたようです。

 また、今回の「リーダー研修」の中での約束事として、
(1) 努めて号令をかけない、かけられない生活をする。
(2) 時計や掲示板に気をつけて行動する。
(3) 人の言うことには最後まで耳を傾ける。必要なことはメモをとり、分からないことは人に聞く。
(4) 何事にも自分の意見をもつようにする。
(5) 進んで表現する。(言葉や行動で)
(6) 細かいことは、自分で調べたり、相談したり、考えたりする。

というのがあります。

 難しい点も含まれていたかも知れませんが、これからの畑野中のリーダーとして活躍していくであろう皆さんが頑張ってくれました。参加した2年生の皆さん、大変おつかれさまでした。みなさんが体験をとおして、学び、吸収してきた力や感想をまた他の生徒のみなさんにも伝えてあげてください。





(他校の生徒の顔が判別できそうな写真については一部加工して掲載しております。)

2022年7月26日(火)
学校の様子(夏季休業中)
 夏休み2日目となる本日(7/25)の学校の様子です。午前中は駅伝部を含むそれぞれの部活動の生徒が汗を流しながら熱心に活動していました。また、紅軍、青軍の3年生応援リーダー、パネルリーダーが、昨日に引き続き体育祭に向けた準備の活動に取り組んでいます。
 中学校生活最後となる体育祭に向けて、明日も頑張ってください!

 また、午後からの学校開放には昨日に引き続き複数名の女子生徒が参加しています。夏休み中、自らの意志で学校に集まって勉強する姿に感心しています。
 畑野中の空き教室の活用にご協力いただき、ありがとうございます!




2022年7月25日(月)
学校開放(夏休み期間)

 本日(7/25)から8月5日までの10日間、生徒のための学習会場としてランチルームを開放いたします。「生徒同士集まって勉強する場所がない」「家に居ても集中できないので学校で勉強したい」など、状況に合わせてご活用できるようにしています。
 合わせて、同ランチルームを地域の方々の文化活動スペースとして開放していきます。地域の方々の活動場所として、また活動の合間に校内からも中学生の様子をご覧いただく機会と考えています。
 コロナ禍においてさらなる減少傾向にある「世代や地域を越えた交流の場」を学校を媒体として創造できないか検討する途上ですが、気軽に「久しぶりの中学校に涼みに来る」でも構いません。口コミで、近隣の皆様にもご紹介いただければ幸いです。


開放初日の本日は6名の生徒や地域関係者の方から利用いただきました。

学校開放のお知らせ(チラシ)
2022年7月22日(金)
学校だより第4号(7/22発行)

 本日(7/22)、学校だより第4号を生徒を通じて配付いたしました。
以下のリンクからもご覧いただけます。

学校だより第4号(7月22日発行)

2022年7月22日(金)
1学期終業式・大清掃

 本日(7/22)、1学期終業式を行いました。終業式に先立ち、表彰がありましたが、仲間の活躍に惜しみない拍手を送る全校生徒の様子、その後式の中で各学年の代表生徒による「1学期の反省と2学期への抱負」の堂々とした発表の様子、まさに最終日に相応しい姿が随所に見られました。また、畑野商工会長・本間雅博さんが来校し、皆さんに「安寿天神祭り(3年ぶりの開催)へ向けた参加・協力の依頼」の話もありましたが、そこでも畑野の子らしい姿でしっかりと話に聞き入る様子が見られました。大変よい姿だと思います。コロナ禍で縮小・中止を余儀なくされた地域行事ですが、参加・協力し盛り上げていくには中学生の若い力が必要です。ぜひ、参加してもらえればと思います。
 さて、今日までの73日間、年度当初には1学年・3学年でそれぞれ学年閉鎖も経験しましたが、大きな怪我・事故等なく、また予定されていたいくつかの学校行事(3年生の修学旅行や各種大会、2学期に向けた体育祭結団式など)を実現させながら今日と言う日を迎えることができました。生徒の皆さん、保護者の方々の感染対策への協力の部分が大変大きいと思います。生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。終業式中、校長先生の話にもありましたが、今日この最終日についても時間前に全校生徒がランチルームに集合し、スムーズに式を開始できた姿、またスクールバスの運転手さんから聞いた小学校6年間の姿からさらに成長したという皆さんのエピソード、普段の頑張り、不断の努力、成長が感じられる1学期であったと思います。ぜひ、夏休み中も怪我・事故なく、また勉強に部活動、普段できないことへの挑戦と、実りある充実した日々を過ごしてもらいたいと思います。
 生徒の皆さん、よい夏休みをお過ごしください!













2022年7月21日(木)
体育祭結団式(6限)

 本日(7/21)6限、体育祭結団式を行いました。今年度の体育祭スローガン「ちゃんとやんねん」には、「この体育祭活動だけでなく、普段の学校生活や授業への取組、部活動へとちゃんとやる!その上で見ている方に感動していただける体育祭にしていこう」と言う意味合いが込められています。当日だけ、体育祭活動だけではなく、しっかり頑張る畑野中紅軍・青軍の取組を期待しています。
 実行委員長からの挨拶、体育祭スローガンの発表や各軍団長の所信表明の後、紅軍・青軍に分かれての立ち上がりの会を行いました。それぞれ応援団長、リーダーのもと工夫ある取組が見られました。夏休み中は主に3年生を中心としたリーダー活動が行われ、夏休み明けからは全校での活動が行われる予定です。
 3年生の皆さん、リーダー生徒の皆さん、夏休み中の活動、頑張ってください。そして、夏休み明けからは全校一丸となって共に体育祭を成功させるべく頑張っていきましょう!













2022年7月21日(木)
本日の給食

 本日(7/21)、夏休み前最後の給食は「フォカッチャ(はちみつ&マーガリン)、ペンネと鶏肉のトマト煮、キャベツサラダ、パンプキンスープ、牛乳、セレクトデザート(桃ゼリー・いちごゼリー)」でした。

2022年7月20日(水)
校内球技大会(7/20)

 本日(7/20)5・6限、学年委員の準備・運営のもと校内球技大会を行いました。今回はドッヂボールを体育祭の軍分けをもとにチーム編成(紅軍A・B、青軍A・B)し、対戦しました。ねらいは体育祭に向けて各軍の親睦を高めるとともに、夏休み間近のリフレッシュを兼ねています。最初に各軍団長のかけ声のもと、準備運動を行っていましたが、こういった機会を通して軍の団結力を高めていけたと思います。最後に勝敗はつきましたが、午後の楽しいひとときを過ごせました。学年委員の皆さん、準備・運営と大変お疲れ様でした。














2022年7月20日(水)
本日の給食

 本日(7/20)の給食は「セルフタコライス(麦ご飯、タコミート、サラダ)、もずくスープ、牛乳、スイカ」でした。

2022年7月19日(火)
本日の給食

 本日(7/19)の給食は「セルフフィッシュバーガー(米粉パン、ホキフライ、ボイルキャベツ、タルタルソース)、ラタトゥーユ風スープ、牛乳」でした。
自分で挟んでバーガーにするところが楽しい給食でした。
明日はセルフタコライス、どんなところがセルフなのか少しだけ楽しみですね。

2022年7月19日(火)
人前講話(全校)

 本日(7/19)4限、新潟地方法務局佐渡市局長 谷平様、人権擁護委員 川原さま、金子さま、尾中さまを講師にお迎えし、「人権講話」を行いました。この人権講話は3年に一度の開催で、前回は令和元年に講話をしていただきました。講師の方々は、主に島内の各中学校を回っている方々で、地域の方からの人権相談を受け問題解決のお手伝いをしたり、法務局の職員と協力し、人権侵害による被害者を救済されたりなどの役割を担っています。
 今回の人権啓発活動も大事なお仕事の一つとされています。お話しの中にもありましたが、互いに思いやりと優しさをもち生活していけるようにしましょう。
お話しいただきました谷平さま、川原さま、金子さま、大変ありがとうございました。生徒のみなさん、1時間近い講話でしたが、2・3年生を中心に姿勢良く、目を見て話しを聞く姿が印象的でした。さすがです。





2022年7月19日(火)
県大会結果

7月16・17日、県内各地で行われました県大会が終了いたしました。
 改めて、当校生徒が参加しました大会についての結果を掲載いたします。ご支援、ご協力いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。

【県中学校陸上競技大会】(7/16)
特設陸上部(会場:柏崎市陸上競技場)

女子砲丸投げ決勝
6位入賞

記録10m82

【県中学校バドミントン大会】(7/16・17)
バドミントン部(会場:東総合スポーツセンター)

団体戦:
1回戦 対東石山中 1−2 惜敗

個人戦ダブルス:
1回戦
Kさん 、Tさんペア 対石山中 0−2惜敗

選手の皆さん、お疲れさまでした。
ご声援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

2022年7月15日(金)
本日の給食

 本日(7/15)の給食は「ご飯、タレかつ、磯香和え、夏ののっぺい汁、牛乳、スイカ」でした。
来週火曜日の給食は、セルフフィッシュバーガー、ラタトゥーユ風スープのようです。終業式まで楽しみなメニューが続いています。

2022年7月15日(金)
県総体・前日出発(部活動)

 本日(7/15)朝、女子バドミントン部と特設陸上部の生徒が、明日から2日間の日程で開催されます県総体に向けて出発しました。
バドミントンは東総合体育館を会場に、1日目(団体戦)、2日目(個人戦)に出場してきました。
陸上は柏崎市陸上競技場を会場に、女子砲丸投げに1名の生徒が参加してきます。
あいにくの雨模様での出発となりましたが、応援団の激励を受け、元気に出発していきました。




2022年7月14日(木)
本日の給食

 本日(7/14)の給食は「夏野菜カレーライス(麦ごはん)、ゴーヤとツナのサラダ、牛乳、ヨーグルト和え」でした。
カレー、たれカツ、セルフフィッシュバーガー、セルフタコライス・・・夏休み前の給食は何かと気になるメニューが目白押しで、楽しみにしている生徒も多いようです。

2022年7月13日(水)
民生委員・児童委員懇談会
 本日(7/13)、畑野地区民生委員の皆さまにお越しいただき、懇談会を行いました。はじめに各学年の授業の様子をそれぞれ参観いただきました。1年生は家庭科の授業、2年生は理科、3年生は英語、あさひ学級は自立の様子を参観いただきました。
 民生委員とは、厚生労働大臣から委嘱された方々で、『それぞれの地域において、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努める方々』のことです。主に、「児童委員」を兼ねていらっしゃいます。
 民生委員の方からは、「タブレットなど様々な機器を授業の中で使えている。」「教室に入ったとき、さわやかに挨拶をしてくれたのが良かった。」など、それぞれの学年の授業を見た率直な感想をいただきました。その後、ランチルームに戻っての懇談会では、民生委員の方々からご質問もいただきながら会を終えることができました。民生委員・児童委員の皆さん、有難うございました。今後とも、各地域で気になることがありましたら学校にご連絡ください。そして、各地域での小・中学生を見守り応援していただきたいと思います。










2022年7月13日(水)
本日の給食

 本日(7/13)の給食は「ご飯、佐渡産わらさの照り焼き、ひじきサラダ、かき玉汁、牛乳」でした。

2022年7月12日(火)
STOP!熱中症 「熱中症対策認定校」

 当校養護教諭が一般社団法人SOK (Save Our Kids)主催の研修を受講し、さらに校内における数々の熱中症対策を総点検・見直しを講じた結果、2022年度の熱中症対策認定校となりました。
 当校では、夏休みを前に生徒と共に「熱中症に対する正しい知識の確認」「体操着登校の推奨」を行うなど、例年以上に対応を強化して進めております。今後とも対応に気を付けながら、暑さが予想される夏を学校全体で乗り越えていけるようしていきます。保護者の皆さん、地域の皆様、今後とも当校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

2022年7月12日(火)
本日の給食

 本日(7/12)は『佐渡ご飯の日』でした。
本日の給食は「五色ご飯、佐渡産いかの田楽、わかめの酢の物、夏野菜汁、シークワーサータルト、牛乳」でした。

2022年7月12日(火)
授業参観旬間(3年)

 今月は「3年生の授業参観旬間」です。本日(7/12)は、4限の数学の授業を参観してきました。
コンピュータ制御の話でしたが、はじめに動画をもとにコンピュータ制御や3年生2名の協力による自動販売機の制御プログラムの説明がありました。その後、タブレットを活用しながら、アルゴリズムの学習に取り組んでいました。
 前半、説明を聞く場面ではしっかりと集中して聞き、後半のタブレットでは、Webアプリ「アルゴリズム2」を使い、数々のミッションをクリアーしながらフローチャートの学習に取り組んでいました。
 プログラミング教育は、論理的な思考力・創造力を身に付けることを目的とし、2020年度から小学校で、2021年度から中学校で必修化された学習です。3年生の皆さん、未来の社会を創り上げる担い手として、これからも頑張ってください。






2022年7月11日(月)
ボランティア募集のお知らせ(社会福祉協議会)

 本日(7/11)給食時、社会福祉協議会・引野さんから「夏休み中のボランティア活動の募集」にお越しいただきました。昨年度も、現3年生を中心に多数の生徒から申し込みがあったボランティアですが、新型コロナウイルス感染拡大の状況から「中止」となってしまった活動です。今年こそは実施と思っての募集です。全校生徒の皆さん、何かと忙しい夏休みではありますが、時間が合えばぜひ参加してみてください。


2022年7月11日(月)
本日の給食

 本日(7/11)の給食は、『減塩の日』メニュー、『かみかみ』メニューでした。
「ご飯、佐渡産鰺の南蛮漬け、キャベツの磯和え、いももち汁、牛乳」でした。

2022年7月11日(月)
救急講習(2年生)


 本日(7/11)、2年生は「救命救急」の講習を受けました。佐渡消防から講師の方2名、駒形さんと田中さんをお迎えし、実際に心肺蘇生のための実技や理論を詳しく教えていただきました。暑い中、体育館内で汗をかきながらも、生徒は心臓マッサージの実技を練習キットを使って頑張っていました。講師にお越しいただいた駒形さん、田中さん、ありがとうございました。



2022年7月8日(金)
1学期保護者面談

【保護者の皆様】
 6日〜8日に渡って行われました保護者面談にお越しいただき、誠にありがとうございました。
4月からの学校での生活の様子、学習の様子を学級担任から伝え、また保護者の方々からはご家庭での様子をお聞きしました。、夏休み前に実りある情報交換を行うことができました。ありがとうございました。
 連日暑い日が続いております。「環境省 熱中症予防サイト(両津観測地点)」によると、これから先さらに暑い日々が続くと予想されます。本日、生徒へは校内放送を通じて伝えましたが、熱中症予防に向けた対策に各ご家庭からもご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

2022年7月8日(金)
本日の給食

 本日(7/8)の給食は「ご飯、酢鶏、もやしの中華サラダ、わかめスープ、牛乳」でした。

2022年7月7日(木)
本日の給食(七夕メニュー)

 本日(7/7)の給食は『七夕メニュー』です。
「ご飯、笹かまの天ぷら、お星様サラダ、七夕汁、牛乳、七夕デザート」です。
そうめんに見立てた春雨を使った「七夕汁」など、七夕にちなんだメニューが多数登場しました!

2022年7月5日(火)
NGT48ライブ?(特別企画)

 本日(7/5)午後、畑野小統合10周年記念・特別企画として『NGT48』の方が来校すると言う話を聞きつけ、午後の時間帯に急遽ですが中学生も参加させてもらいました。NGT48を代表し、清司麗菜さん、奈良未遥さん、大塚七海さんの3名の方が来校し、トーク有り、踊り有りのひと時を演出してくれました。中学生も小学生の後方に位置し、サプライズ的に楽しめたようです。







2022年7月5日(火)
おでかけ図書館(昼休み)

 本日(7/5)昼休みを清掃なしのロング昼休みに設定し、「おでかけ図書館車」に来校いただきました。
 図書館司書、平野さんの特別企画です。「一人でも多くの生徒に本に親しんでもらいたい。」「普段あまり目にすることのない移動図書館を体験してもらいたい。」という願いの中、実現しました。
 結果は大盛況、たくさんの生徒が移動図書館を経験することができました。当日までの準備、運営にご尽力いただきました平野さん、本当にありがとうございます。
 これまでの取組のおかげで、畑野中の生徒は、「朝の活動」(タブレット学習か朝読書を生徒が自ら選択して取り組む活動)で多くの生徒が朝読書に進んで取り組んでおり、本が大好きな生徒が多いです。





2022年7月5日(火)
本日の給食

 本日(7/5)の給食は「米粉パン、マーマレードジャム、たまたまトマピーチーズ焼き、野菜のマリネ、シェルマカロニスープ、牛乳」でした。

2022年7月5日(火)
授業参観旬間(3年)

 今月は「3年生の授業参観旬間」です。本日(7/5)は、4限の数学の授業を参観してきました。
第4章「関数」の導入場面でしたが、今まで中1、中2で学習した内容の確認からスタートしていました。4限という時間帯ではありましたが、個人で考える場面では静かに自分一人で考え、グループで確認する場面ではすぐさま動く姿が、さすが3年生だなと思いました。
 4時間目とは思えないくらいの集中力です。3年生の皆さん、これからも色々な先生方が皆さんの各教科での頑張りを参観に来るかと思います。この調子で頑張ってください!






2022年7月5日(火)
プール開き(1年)

 本日(7/5)、全校に先立ち1年生がプール授業(体育)を行いました。コロナ禍もあり、畑野中として約2年ぶりのプール授業となります。暑い中でしたが、水の中はとても気持ちよさそうでした。見学する生徒も、日よけのためのテントの設営を手伝ってくれていました。



2022年7月5日(火)
自転車保険の加入義務化について(お知らせ)

保護者の皆様
 県保健体育課から以下の内容について連絡がありました。
『令和4年4月1日より、「新潟県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が施行され、10 月1日から「保護者は、その監護する未成年者が自転車を利用するときは、当該利用に係る自転車賠償責任保険等に加入しなければならない」とされました。ついては、 児童生徒が、通学時のみならず、通学以外の場面においても、自転車を利用する際には 、保険等への加入が必要となります。
 当該条例(新潟県条例第9号)全文は、県教委のHPにもUPされています。添付文書を参考にしていただき、 10 月1日までに加入していただくよう、よろしくお願いいたします。』

 添付資料によりますと、自転車本体にかける保険には、点検整備とセットになった青色TSマーク、赤色TSマークの2種類があるようです。
 いずれも有効期限は1年間とされていますので、点検を受けた年度の確認が必要と考えられます。各ご家庭での対応となりますが、ご確認のほどをよろしくお願いします。

自転車保険の加入義務化について(保護者宛て文書)
自転車保険の加入義務化について(チラシ表面
自転車保険の加入義務化について(チラシ裏面

2022年7月5日(火)
教育広報誌「かけはし」52号掲載のお知らせ
 教育広報誌「かけはし」52号が、県ホームページ上で公開となっております。
下記リンクからもご覧いただけます。

1「かけはし」52号掲載ページ   https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191169877149.html
2 QRコード



教育広報誌「かけはし」52号について

2022年7月4日(月)
租税教室(3年)

 本日(7/4)5限、3年生を対象に「租税教室」が行われました。
株式会社フレッシュマツヤの代表取締役 金子正博さまを講師にお迎えし、税にまつわる話や「税金がなく、公共サービスが受けられなかった場合の社会の様子」について学びました。
税金を納めること社会の大切さを学んだ1時間のようすでした。講師の金子様、お忙しいところお越しいただきまして、ありがとうございました。





2022年7月4日(月)
清掃集会(7月)

 本日(7/4)、清掃集会を行いました。明日以降、夏休み明けまでの清掃分担になります。
生徒は、3年生の班長を中心に、通常の清掃分担と大掃除の分担を決めていました。1学期末の大掃除、みんなで協力して頑張っていきましょう。





2022年7月4日(月)
本日の給食

 本日(7/4)の給食は「ご飯、豚肉のしょうが炒め、甘酢和え、玉ねぎの味噌汁、牛乳、メロン」でした。

2022年7月1日(金)
通信陸上競技大会新潟県大会

 本日(7/1)、新潟市陸上競技場を会場に通信陸上競技大会新潟県大会が行われています。

大会結果については、以下のアスリートランキングからご確認いただけます。

アスリートランキング

2022年7月1日(金)
佐渡市球技大会1日目(部活動)

 7月最初、本日 (7/1)の給食は「ご飯、塩肉じゃが、夏のきりざい、すまし汁、牛乳」でした。

トップへ