令和4(2022)年度 学校日記
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
2022年6月30日(木)
本日の給食

 6月最後となる本日(6/30)の給食は「ご飯、豆腐の中華煮、もやしのナムル、卵と小松菜のスープ、牛乳」でした。

2022年6月30日(木)
生徒朝会(軍団色決め)

 本日(6/30)朝、ランチルームにて、生徒朝会(軍団色決め)を行いました。あらかじめ各学年をAとBの2つのグループ選定をしておき、それぞれの学年が紅軍か青軍か、代表生徒の選択により決まりました。はじめは1年生です。無色透明なペットボトルの水を激しく振ることで「赤」か「青」に決まりました。
 続く、2年生は風船割りです。代表生徒が風船を割ると、それぞれの風船の中から「赤」と「青」の紙吹雪が飛び散りました。
 そして、最後は3年生です。団長・副団長の生徒が、全校生徒の見守る中、くす玉の紐を引くと、「赤」「青」の紙吹雪が中から現れました。それと同時に、各学年の組み合わせも終了です。

   ・紅軍(1年B、2年A、3年A)
   ・青軍(1年A、2年B、3年B)

【紅軍、青軍それぞれの生徒の皆さん】
 どちらも三冠(応援・競技・パネル)目指し、そして互いに切磋琢磨しながら、楽しく思い出に残る体育祭にしていきましょう。もちろん、熱中症予防対策に気を付けながら、全校生徒が健康で安全であることが一番です。熱中症に気を付けながら、暑い夏を乗り切っていきましょう!





2022年6月29日(水)
夏休み中・前後の対応について(熱中症防止対策のお知らせ)

 7月に入りますと、年によっては夏休み中・前後の期間を中心に各地で熱中症の報告が相次ぐなど、猛暑日への対策が必要となります。当校でも充分に注意して活動に取り組んでおりますが、特に夏休み中・前後について、対応を強化していきます。ご家庭でもお子さんの健康観察に留意いただき、不調の時には無理に参加させない等のご協力をお願いします。

1 部活動について
(1) 生徒及び顧問の熱中症を予防するための基本

・ 暑さ指数(WBGT)が31℃以上の場合は、部活動を中止する。
・ 暑さ指数(WBGT)が31℃未満であっても、注意して部活動する。
・ 開始・最中・終了時に健康状態の確認を確実に行う。
・ 水分補給(水分・塩分)をこまめに行う。
・ 休憩をこまめに取る。少なくとも30分に一度は休憩を取る。
・ ランニング・ダッシュの繰り返しはしない。
・ 服装に注意し、野外の活動は帽子をかぶって直射日光を防ぐ。

(2) 具合が悪くなった時は、運動を中止し、次のような処置をする。
・ 涼しい場所へ運ぶ。
・ 衣服を緩めて寝かせる。
・ 体を冷やす(水をかける、濡れタオルを当てて扇ぐ、氷等で頸部・脇の下・足の付け根を冷やす)。
・ 水分・塩分を摂取させる。
(3) 次のような場合は救急車を要請する。
・ 意識障害がある、けいれんが見られる。38℃以上の高体温、ガクガクと引きつけがある場合。
・ 水分摂取ができない。
・ 水分補給しても改善が見られない。

2 夏休み中・前後の登下校について
(1) 登校時の服装について
・ 当面の期間(明日〜9月末)、生徒の体操着登校を推奨します。
(2) マスクの着用について
・ 原則マスクを着用しないで登下校する。着用しないことに不安を感じる場合は、保護者、生徒の判断で着用してよい。
・ スクールバス利用者は、原則としてマスクを着用する。ただし、息苦しさ等感じた場合は、児童生徒の判断で外してよい。

(3) その他
・ 登下校時は、十分な身体的距離を確保する。向かい合って大きな声で話すようなことはしない。
・ 帽子や日よけの傘などをしたり、長く歩く場合は水分補給の休憩をとったりする。
・ 学校に着いたらマスクを着用する。必ずマスクを持って登校する。


【生徒の皆さん】
熱中症防止対策に努め、楽しく安全に学校生活を送れるようにしていきましょう。

夏休み中・前後の対応について(熱中症防止対策のお知らせ)

2022年6月29日(水)
本日の給食

 本日(6/29)の給食は「ご飯、鯵のさんが焼き、こんにゃくと野菜の胡麻煮、なめこ汁、牛乳、野菜ふりかけ」でした。

2022年6月29日(水)
太鼓体験(1年生)

  本日(6/29)、1年生が「総合的な学習の時間」の佐渡学の一環として、佐渡太鼓体験交流館に行ってきました。佐渡の芸能に触れる体験を通して、佐渡に誇りをもてる生徒の育成をねらいの一つとしています。太鼓の歴史や種類、仕組みの説明を聞いたり、バチの持ち方から基本の打ち方をゲーム感覚で体験したり、様々な体験学習に取り組みました。最後には原木太鼓(大太鼓)の体験もさせてもらい、充実した時間を過ごしてくた様子が伺えました。次回、2年生が太鼓体験に行きます。2年生の皆さんも、学年に応じたより多くの学びをしてきてもらいたいと思います。



2022年6月28日(火)
本日の給食

 本日(6/28)の給食は「ご飯、ハンバーグのケチャップソース、もやしのソテー、ポトフ、牛乳」でした。

2022年6月28日(火)
太鼓体験(3年生)

 本日(6/28)、3年生が全校を先駆けて太鼓体験に行きました。
「鼓動」とは、人間にとって基本的なリズムである心臓の鼓動から音(おん)をとった名前で、大太鼓の響きが母親の胎内で聞いた最初の音(心音)を想起させることに由来しています。3年生の皆さん、如何でしたか?明日は1年生の出番です。1年生の皆さん、よい体験にしていきましょう。




2022年6月27日(月)
本日の給食

 本日(6/27)の給食は「ご飯、キャベツメンチカツ、ひよこ豆のサラダ、タマネギの味噌汁、牛乳」でした。

2022年6月27日(月)
下越地区大会結果

6月に県内各地で行われました下越地区大会が終了いたしました。
改めて、当校生徒が参加しました大会についての結果を掲載いたします。ご支援、ご協力いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。

【下越地区陸上大会】(6/14・15)
特設陸上部(会場:胎内陸上競技場)
女子砲丸投げ1位
記録10m65
TR:通信共通記録
県大会出場
女子走高跳9位
記録1m30

【下越地区球技大会】(6/24・25)
バスケットボール部(会場:佐渡市総合体育館)

2回戦 対中条中 62−58 勝利
3回戦 対本丸中 49−110 惜敗

バドミントン部(会場:ささかみ体育館)
団体戦:5位(県大会出場)
1回戦 対村上第一中 2−1 勝利
2回戦 対水原中    0−3 惜敗
6位決定戦(県大会出場決定戦) 対中条中 2−1 勝利

個人戦ダブルス:
1回戦
Gさん 、Hさんペア 勝利、
I さん 、Yさんペア 惜敗、
Hさん 、Hさんペア 惜敗
Kさん 、Tさんペア  1回戦シード

2回戦
Gさん 、Hさんペア 惜敗、
Kさん 、Tさんペア  勝利
3回戦
Kさん、Tさんペア  惜敗 5位(県大会出場)

選手の皆さん、お疲れさまでした。
ご声援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

2022年6月24日(金)
下越地区大会(速報)
 本日の結果(速報)をお知らせします。

【バスケットボール部】
 対中条中 62−58 勝利

【バドミントン部】
 1回戦 対村上第一中 2−1 勝利
 2回戦 対水原中    0−3 惜敗
午後、6位決定戦(県大会出場決定戦)が行われます。



ご声援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
2022年6月24日(金)
本日の給食

 本日(6/24)の給食は「チキンカレーライス(麦ご飯)、プチマリンサラダ、牛乳、メロン」でした。

2022年6月24日(金)
下越バスケ出発(部活動)

 本日(6/24)朝、下越地区大会・佐渡開催に向けてバスケットボール部が出発しました。
会場は両津総合体育館、1回戦を勝ち抜き、2回戦、大会2日目へと勝ち進めることを願っています!



2022年6月23日(木)
本日の給食

 本日(6/23)の給食は、「ご飯、肉じゃが、ツナサラダ、すり身汁、牛乳」でした。
本日は『佐渡ごはんの日』メニューとして、佐渡の郷土料理「すり身汁」が出されました。

2022年6月23日(木)
下越バド出発(部活動)

 本日(6/23)朝、下越地区大会に向けてバドミントン部が前日出発しました。
会場はささかみ体育館、怪我なく熱戦を繰り広げ、大会2日目に勝ち進むことを願っています!


2022年6月23日(木)
移動図書館(お知らせ)

 7月5日(火)、今年度から時程にある「ロング昼休み」の時間を活用し、移動図書館(ハローブックス号)が当校にやってきます。場所は畑野中学校玄関前、図書館司書である平野さんのご考案で昼休みのひとときを使って実施されます。
 当校図書室も季節に応じたたくさんのレイアウトがされており生徒や職員の目を楽しませてくれていますが、いつもと違うハローブックス号の企画も楽しみです。
 生徒のみなさん、7月5日の昼休み、まずは移動図書館を見に行きましょう。




2022年6月22日(水)
下越地区大会壮行式

 本日(6/22)の給食時、下越地区大会に出場しますバドミントン部、バスケットボール部の壮行式を行いました。
各部の部長さんから、それぞれ決意表明してもらいました。バドミントン部は明日出発し、ささかみ体育館を会場に、バスケットボール部は金曜日から佐渡市総合体育館を会場に戦ってきます。暑くなってきましたが、各会場で熱戦を繰り広げいってもらいたいと思います。


2022年6月22日(水)
本日の給食

 本日(6/22)の給食は「菜めし、野菜かきあげ、胡麻和え、沢煮椀、牛乳」でした。

2022年6月21日(火)
本日の給食

 本日(6/21)の給食は「パイン米粉パン、豆腐ハンバーグ、コールスロー、米粉豆乳シチュー、牛乳」でした。

2022年6月20日(月)
放課後学習支援・教育環境整備(学校支援ボランティア)
 本日(6/20)放課後も、学校支援ボランティアにご登録いただきました方の中から4名の方に学校支援ボランティアにお越しいただきました。放課後学習会では、やる気のある3年生が一生懸命に勉強しています。暑くなってきましたので、放課後のランチルームにエアコンを入れました。3年生の皆さん、さらなる追加の申込みを待ってます。

2022年6月20日(月)
本日の給食
 本日(6/20)の給食は「ご飯、餃子、ホイコーロー、サンラータン、牛乳」でした。
6月の「世界の味めぐり」の日メニューは、中国の料理でした。
2022年6月17日(金)
本日の給食

 本日(6/17)の給食は「豚キムチライス(麦ご飯)、ワンタンスープ、牛乳、オレンジ」でした。

2022年6月16日(木)
下越地区陸上大会2日目の様子【続報】

本日の結果についてお知らせします。

【女子走高跳】
9位 記録1m30

惜しくも8位からが県大会出場となります。
ご声援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

2022年6月16日(木)
本日の給食

 本日(6/16)の給食は「ご飯、白身魚フライ、ひじきの煮物、呉汁、牛乳」でした。

2022年6月15日(水)
下越地区陸上大会1日目の様子【速報】

 本日より行われています下越地区陸上大会についてお知らせします。

【女子砲丸投げ】
1位
記録10m65
TR:通信共通記録
県大会出場

 校内に居る生徒には、給食時に結果を伝えましたが、拍手が沸き起こっていました。
 ご協力、ご支援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

2022年6月15日(水)
本日の給食

本日(6/15)の給食は「ご飯、麻婆豆腐、春雨サラダ、にら玉スープ、牛乳」でした。

2022年6月15日(水)
下越地区陸上大会

 本日(6/15)胎内市で開催されています下越地区陸上大会に当校生徒が参加しています。



結果は、下記アスリートランキングでご確認いただけます。
http://games.athleteranking.com/gamedata.php?gid=ao012022059
2022年6月14日(火)
本日の給食

 本日(6/14)の給食は「黒糖米粉パン、チーズオムレツ、棒々鶏サラダ、ミネストローネ、牛乳」でした。

2022年6月13日(月)
放課後学習支援・教育環境整備(学校支援ボランティア)

 本日(6/13)放課後、学校支援ボランティアにご登録いただきました5名の方々から、今年度第1回目となる学校支援ボランティアにお越しいただきました。主に3年生を対象とした放課後学習の支援と校地内の教育環境整備のボランティアにご従事いただきます。

学習支援ボランティアについて
 放課後学習会は3年生を対象として行っていますが、放課後の部活動の時間帯と重なり、なかなか職員の手が足りていないところを地域の方々からお手伝いいただいてます。昨年度から行っていますが、参加している生徒からは「普段とは違った方に教えてもらえてやる気が出る」と好評を得ています。
学習支援ボランティアの皆さま、やる気ある生徒が参加してますので、見守っていただくだけで大丈夫です。学校として大変助かってます。今後ともよろしくお願いします。







教育環境整備ボランティアについて
 畑野中の校地内の環境整備を主に庁務員で行っています。PTA環境整備なども行っていますが、なかなか細部まで手が回らないのが現状です。そういったところを地域に住まわれている得意な方からお手伝いいただいてます。環境整備ボランティアの皆さま、これから暑い日も続きますが、無理のない程度にお手伝いください。今後ともよろしくお願いします。


2022年6月13日(月)
下越地区陸上大会(激励会)

 胎内市で開催される下越地区陸上大会に明日(6/14)から当校の生徒が1名前日出発します。
本日(6/13)昼食時、下越地区陸上大会に向けた意気込みを述べてもらいました。
大会は(木)(金)と胎内陸上競技場を会場に行われます。頑張ってきてください!





下越地区陸上大会の結果については、下記アスリートランキングでご確認いただけます。

http://games.athleteranking.com/gamedata.php?gid=ao012022059
2022年6月13日(月)
本日の給食

 本日(6/13)は、『減塩の日メニュー』です。
本日の給食は「ご飯、豚肉の香味焼き、ドレッシングサラダ、もずくの味噌汁、牛乳」でした。

2022年6月10日(金)
本日の給食

 本日(6/10)の給食は「ご飯、青椒肉絲、塩昆布和え、わかめスープ、牛乳」でした。

2022年6月9日(木)
職員研修(心肺蘇生法、ハイムリック法)の様子

 本日(6/9)、生徒が下校した放課後の時間を利用し、佐渡市消防本部の方々を指導者としてお迎えしての職員研修「心肺蘇生法(胸骨圧迫とAEDの使用)とハイムリック法(喉にものを詰まらせたときの応急処置対応)についての実技講習」を行いました。
 島内には、市役所、各支所、行政SC、市立の保育園や小中高等学校を含めた247ヶ所にAEDが設置されています(令和3年12月2日現在)。
 これから畑野中ではプール授業も行いますが、生徒はもちろんのこと目の前で突然倒れた方に遭遇した際、私たち大人は落ち着いて対応しAEDも使用できるようしておくため、こういった研修を毎年積み重ねています。
 今回教えていただいた実技は、使う場面がないことが一番です。ですが、絶対に起きないとは言い切れません。万が一の事態のときは、適切に対応できるよう職員は消防本部の方々かたのお話しに耳を傾けていました。
 7月11日には2年生の生徒を対象とした「救命救急講座」を予定しています。生徒の皆さんも、命を守る実技を身に付ける機会として、そういった機会を大切にしていってください。


 今年度は、もしもネックレスや金属の装飾品を外すことに手間取りAEDの使用開始が遅れるようであれば本末転倒の事態であるので、迷わずAEDを使用した方が良いと教えていただきました。ご指導いただきました佐渡市消防本部の小林様、田中様、本当にありがとうございました。




2022年6月9日(木)
本日の給食

 本日(6/9)の給食は「ご飯、豚肉と大豆の甘味噌がらめ、塩磯和え、豆腐と油揚げの味噌汁、牛乳」でした。

2022年6月9日(木)
1学期末テスト(1日目)

 本日(6/9)、1学期末テスト1日目となります。各学年の様子を見ると、ピンと張り詰めた空気の中、集中した様子で、一生懸命に答案と立ち向かっていました。全校生徒のみなさん明日もう1日テストが続きます。頑張ってください。

テスト1日目1限の様子
1年生:理科
 2年生:数学
 3年生:英語

2022年6月8日(水)
テスト前質問教室(放課後)

 本日(6/8)放課後、テスト直前の質問教室を行いました。
放課後、自主的に学校に残ってテスト勉強をしながら、時には各教科の先生方に質問ができる場面です。
明日に備えて、もちろん自宅に帰ってから勉強する生徒も居たかと思いますが、全校生徒のおよそ3分の1にあたる生徒が自主的に残り勉強する姿が見られました。畑野中学校すべての学年の生徒に皆さんが、明日・あさってのテストに立ち向かい、頑張る姿を応援しています。



2022年6月8日(水)
本日の給食

 本日(6/8)の給食は「ご飯、鯖のカレー焼き、五目きんぴら、タケノコの味噌汁、牛乳、いちごタルト」でした。

2022年6月7日(火)
本日の給食

 本日(6/7)の給食は「米粉パン(ブルーベリージャム)、ひじきと大豆のチーズ焼き、かみかみサラダ、コンソメスープ、牛乳」でした。

2022年6月6日(月)
本日の給食

 6月4日『虫歯予防デー』にちなんで、6月6日〜10日までの期間はかみかみメニューが登場します。
本日(6/6)の給食は「ご飯、大豆コロッケ(ソース)、アーモンドサラダ、春雨スープ、牛乳」でした。

2022年6月6日(月)
全校朝会(佐渡市球技大会表彰)

 本日(6/6)、全校朝会を行いました。
はじめに過日行われました佐渡市球技大会の結果報告と表彰を各部が行いました。
下越地区に出場します各部の皆さんは、引き続き佐渡島内の代表選手としてのご活躍を祈念しています。





2022年6月3日(金)
本日の給食

 本日(6/3)の給食は「ご飯、鮭のみそマヨネーズ焼き、アスパラサラダ、たけのこのすみし汁、牛乳、ミルクゼリー」でした。

2022年6月2日(木)
本日の給食

 本日(6/2)の給食は「ご飯、ちくわの磯辺揚げ、千草和え、キムチ豚汁、牛乳」でした。

2022年6月1日(水)
本日の給食

 6月最初となる本日(6/1)の給食は「ご飯、炒り豆腐、ひじきサラダ、具だくさん味噌汁、牛乳」でした。

2022年6月1日(水)
1年生シャトルラン(保健体育)
 本日(6/1)、保健体育の授業で、2年生は2限に、1年生は3限に「シャトルラン」(新体力テスト)を行いました。
最近、暑くなってきましたが、環境省「熱中症予防情報サイト」の両津観測点の情報をもとに実施の有無を確認しながら行っています。写真は1年生のシャトルランの様子です。
 1・2年生の皆さん、お疲れ様でした。いい記録は出ましたか?





環境省「熱中症予防情報サイト」の両津観測点

トップへ